top profile discography schedule blog twitter facebook order other


栗公園:20010923152828

kurikouen.gif栗コーダーカルテット掲示板「栗公園」へようこそ。
以下の注意点を念頭において今日も1日、楽しく過ごしましょう。

アクセス数:582368


[153]■■ 指揮者 ■■近藤web2001年09月23日(日) 15:28:28

かいじ(ID:150)も一段落したようなので、きまスレ(気まぐれスレッド)を
ひとつ起ててみます。ネタは、
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-010923-25.html
です。(うまくリンク貼れてるかな?)

内容は、
「国際指揮者コンクールで下野さん優勝。過去に小沢征爾さんも優勝した
ことがある、若手指揮者の登竜門」というニュース。

クラシック方面にはほんと疎いので、このコンクールがどういうものか
うまく想像できません。
指揮者のコンクールって、どうやって審査するのかな?
演奏は同じ人がするのかな? 同じ曲を演奏するのかな?
審査員はどこにいるのかな? 何が審査対象になるのかな?
…などなど。

僕の被・指揮者体験は一回だけで、それはクラシックとロックの融合とかいって、
ベートーベンの第九を演奏するものでした。
もちろん僕はロック側のギタリストとして、髪を立ててエレキギターを持って
中野サンプラザのステージに立ったのです(苦笑)。

ま、それはいいとして、その時感じたのは、本番もさることながら、
指揮者によるリハーサル期間が極めて大事なんだなということ。
一流の指揮者に直に指導してもらったら、かなりいい勉強になることでしょう。
つまり指揮者の仕事の90%以上はリハーサルにあって、本番は言うなれば
その成果を発表する場、というようなことを思いました。

だからといって、このコンクールがリハーサルから審査されるとも思えないし、
同じ楽団が演奏するとしたら、たくさんの指揮者にリハーサルを受けるのか??
ふむ、謎は深まるばかり。
栗コーダー周辺にはこの辺このとに詳しい方もおられましょう。
さてどうでしょう?

以上、真鍋かをりとHARCO青木くんがそっくりなことを発見した、
ビンラディン似の近藤でした。

このトピックに対するレス

  1. 小沢征爾さんの「ボクの音楽武者修業」に、ブザンソンのコンクールを受けた時の事が細かく書かれていたと思うのですが、内容は、、、忘れてしまいました。(笑)今度、読み返してみます。まゆ2001年09月24日(月) 02:15:34
  2. ところで、純粋に顔だけ見比べたら、ビンラディンの方がブッシュより遥かにステキだと思う、こんな私はイケナイ子でしょうか?まゆ2001年09月24日(月) 02:16:29
  3. 指揮者コンクールの事はよくわかりませんがHARCOファンのみみながです。真鍋さんとHARCOさんは似てるでしょうか?似てないじょーと思ってCDの写真を見てみました。……。似てるかも。肌感が。そうそうHARCOさんのライブが明日ありますねー。みみなが2001年09月24日(月) 19:53:19
  4. 指揮者に一番必要なのはカリスマ!だと思うのですがどうでしょう??でも、プロのオーケストラなんて、どんな指揮者でも上手に合わせて弾けるだろうから、指揮者はあんまり関係ないとも思える。。よくわかりません〜。指揮者のコンクールなんて本当になぞですね。初めて聞きましたよ。コンクールぜひ見てみたいですねえ。近藤さん、そういえばちょっと似てるかも・・・。lilyweb2001年09月24日(月) 21:58:46
  5. 昔、そのコンクールの話がテレビでドラマ化(小沢さんの役はたのきんトリオのよっちゃん)されたのを見た覚えが、、。確か、課題曲がほんとに直前に(当日だったかも)発表され、時間を決められて曲を見て、初めてのオーケストラを相手にいきなり振る、という非常に過酷な予選、だったような。勿論、リハーサルなんかしていないから、自分の思うようでなければ演奏を止めてしまってもいい、正当な理由ならそれさえも評価される、という内容だったと思います。本戦はきちんとリハーサルしてから本番だったかなあ。で、客席に審査員が座っていました。その時は。小沢さんは、コンクールを受けるために渡欧したらもう締め切りがすぎていたので、頭の固い日本大使館ではなくアメリカ大使館に行って自分を売り込み、「いい指揮者がいるので締め切り後ですがひとつよろしく」とお願いしてもらって参加し、そのまま優勝してしまったのだそうです。やっぱりすごい人はやることが違うなあ。指揮者って、全部の楽器の譜面が頭に入っていて、たとえばフルートがたった1音間違えた、のもちゃんとわかる方もいるそうですね。うーん、すごすぎる。【なおちゃん】2001年09月24日(月) 22:53:23
  6. そうそう肌感と口もとがそっくりなんですよ。今日のHARCOはあがたさんとの新ユニットらしいです。近藤2001年09月25日(火) 14:22:35
  7. >課題曲がほんとに直前に(当日だったかも)発表され・・   なんか料理の鉄人みたいでいいですね(笑)。ますます興味深くなりました。近藤2001年09月25日(火) 14:23:24
  8. 当日というのはいくらなんでも無理があるかな?随分前のドラマなので記憶が、、、。でも、コンクールの流れはそんな感じだったと思います。クラシックは私もあんまり詳しくありませんが、テンポからしてまったく違う2枚のビバルディの「四季」のCDを持っていて、指揮者が違うってすごいことだな、と思います。審査されているのはやっぱり音楽性と指導力、なのかなあ。【なおちゃん】2001年09月25日(火) 23:05:45
  9. 今日HARCOさんのライブ行きましたが、やはり口元はかなり似ていると思います。ちなみに「佐藤敬子先生〜」の続編が出来ていました。その名も「やぎのミルクはけものくさい」。あがたさんてやはりステキです。佐藤敬子先生がなぜザンコクな人なのか、少し解明されました。全然コンクールの話じゃなくすみません。スズキ@タワー2001年09月26日(水) 01:18:19
  10. ブザンソンの予選は『くじによって与えられた1曲を15分の中で演奏。コンサート形式で少なくとも5分間は通し演奏をし、残りはリハーサルを行うこと』『くじによって与えられた1曲の第1楽章を暗譜で指揮すること』『試験の直前になって与えられた課題のパート譜に故意に書き換えられた部分について、演奏後に聞き取れた全てを指摘すること。』などなど。さらに第3次審査くらいまで進めないと、本選にすら行けないわけで.....。考えただけで気が遠くなりそうです。私の行っていた学校の指揮科の学生は「ピアノ科の学生よりピアノが弾けて、作曲科以上に曲書けて当然」って感じでした。かっこいいな〜。 めー2001年09月26日(水) 01:53:49
  11. 「ピアノ科の学生よりピアノが弾けて、作曲科以上に曲書けて当然」ですか。指揮者ってすげい。ところでHARCOさんは、最近(関東で)夕方再放送していた金八先生の兼末けんじろう君(←役名)に似てます。確かジャニーズの人。本名知らないです。U52001年09月26日(水) 14:21:12
  12. 確かに指揮者はすごい! 僕が体験した指揮者の人(上記)もそんなに有名な人ではないと思いますが、チェリスト(テロリストぢゃないよ)が弓を返すタイミングとか、フルートの人のブレスの仕方とか、抜け目なく指摘してましたからね。すごいです。近藤2001年09月27日(木) 14:16:30
  13. ところで三田佳子と少年隊の東山紀之そっくりです(笑)。近藤2001年09月27日(木) 14:17:51
新規トピック作成

このトピックへのレスは終了しました。下記ボタンをクリックすると続きとなるトピックを作成できます(トピック名は「■■ 指揮者 ■■ - part2」となります)。

投稿者
メール
URL
確認
「栗コーダーXXXット」Xに入る文字をカタカナで入力してください→答え:

栗公園解説書


top profile discography schedule blog twitter facebook order other
contact us

Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.

k-resbbs script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。