top profile discography schedule blog twitter facebook order other


栗公園:20060316212817

kurikouen.gif栗コーダーカルテット掲示板「栗公園」へようこそ。
以下の注意点を念頭において今日も1日、楽しく過ごしましょう。

アクセス数:582370


[851]岩手初ライブ【川口】2006年03月16日(木) 21:28:17

今日から前のりで関島、川口は広報活動に出ています。テレビの生番組のちょっとしたコーナーに出演しました。その日に30秒告知のコーナーに集まった3団体と女性アナウンサーの方を合わせた四人のうちの一人がロシアンルーレット式にわさびの沢山入ったまぐろのお鮨を食べるという、例のスタイルのコーナーだったのですが、まさか自分がテレビでこのタイプの出来事に参加することになるとは。結果は内緒ですが。30秒告知は短い時間にしっかりと言うべきことを伝えることにびびって、ひどく固いしゃべりになってしまいがっかり。いつものゆるいペースでなければ俺ってしゃべることができないのか!がっかり。それにくらべて関島さんは流石でした。明日はラジオなのでちょっと安心です。ラジオは視線を気にする必要がないしアンチョコも見られるしね。おとといウクレレカフェカルテットでもウクレレウルトラマンの宣伝でテレビの収録をしてきたんですけど、なかなか慣れないねえ。今週は私史上最多のテレビ広報になりそうです。そういえばラジオは福岡でいっぱい回ったねえ。そんなことも思い出しつつ、アナウンサーってすごい能力だとあらためて尊敬。今回のテレビ岩手の5きげんTVの方は、なんと夏秋くんの知り合いだったおかげで、こちらのこともご存知でありまして、いい感じでフォロー入れていただきました。よかった。

このトピックに対するレス

  1. 川口君が体をはって視聴率をかせいでくれました。わさび寿司のロシアンルーレットはワサビンビンというコーナーでした。なかなかのネーミングであります。【関島】2006年03月17日(金) 11:37:31
  2. しかしながら、30秒告知のみなさん、この週末のイベントが多く、なんといっても強敵は大沢漁業共同組合の三陸山田のカキまつりですな。漢字で書くと牡蠣祭。うーん、惹かれる。せっかくこの掲示板を覘いてくださったみなさんはぜひ岩手県立美術館へ来てくださいね。さて、午前中のラジオはゆったりとできたので上出来でしょう。一時間後には今日二本目のラジオ。合間に温泉往復をしてきたわたしとホテルの部屋で譜面を書いていた関島さんとの温度差が聞きどころか。私ぼけぼけです。集合時間を間ち違えて一時間はやくスタジオ入りしてしまいましたし。アナウンサーの方々も私の早々の登場を不思議がってました。そりゃそうだ。【川口】2006年03月17日(金) 16:34:42
  3. お、いい感じ(笑) 仕事が終わったので第二陣として出発します では後ほど【栗原】2006年03月17日(金) 18:09:56
  4. テレビ画像、ラジオ音源、欲しいっす!イトケン2006年03月17日(金) 18:40:58
  5. あるらしいよ。盛岡入りして、先発の二人と合流しました。あす早起きです。【栗原】2006年03月18日(土) 01:57:48
  6. 朝8時ロビー集合で、テレビ生放送に向かいました。近藤くん抜きの3人で出演でしたが、いい具合に広報できたのでは。わたしは10文字くらいしかしゃべりませんでしたけど。ラジオで気楽に長々くだらないことを話しているのが性に合ってるようですな。放送終了後、みんなでじゃじゃ麺を食べて、さらにわたしは昨夜行っておいしかった和食の店のランチへ向かいました。う〜ん、うますぎる。食休みの後にいよいよ美術館に向かいます。みんなの会場に入った時の反応が楽しみです。いい場所なんだなこれが。【川口】2006年03月18日(土) 13:37:51
  7. じゃじゃじゃTV栗コーダーカルテットトリオの皆様を拝見しました。生放送なので見ている私までドキドキ。すごくいい感じでした、よかったよかった。明日は家族総出で美術館に行くつもりです。LIVEは久しぶりなので楽しみです。【たなよー】2006年03月18日(土) 14:18:21
  8. いまさっきライブおわって家に帰ってきました!すごい良かったです。じつはライブ初めてでしたがやっぱり生はいいですね。さいご、うれしい知らせのとき、なんだかぐっときてしまいました。サイン会すごい列でしたね。おつかれさまでした!また岩手にきてくださいねー^^ぐろぱんweb2006年03月19日(日) 18:11:17
  9. 今日のライブとても良かったです。あのダースベーダーの曲が生で聴けてうれしかったです。CDにサインもしただいてありがとうございました。またいらしてくださいね。【mig】2006年03月19日(日) 18:53:39
  10. 今日の美術館でのライブ、とってもとってもステキでした・・!惚れちゃいましたvv以前から『ピタゴラスイッチ』のテーマを聞いて、栗コーダーカルテットさんがとっても気になっていたので、今回生で聞くことができて感動です・・!皆さん、かっこよかったです・・vおつかれさまでした!!ぜひ、また岩手に遊びにいらしてください!CDへの署名、(笑)ありがとうございました・・!もう宝物ですv【はちみつりんご】2006年03月19日(日) 20:26:29
  11. 今日のライヴ、とても素敵でした。4才の息子と夫の3人で出かけたのですが、このシチュエーションでライヴを見るのはがじめてかも。飽きるかなぁ〜と心配だった夫(息子ではなく。笑)も、終わってから息子に「おもしろかったね〜」と言ってました。それにしても想像を遙かにこえる(失礼!)大混雑でした。遅れてきた友人は立ち見&駐車場がなかったそうで。東北初ライヴを楽しむことができて、光栄でした。またぜひきてくださいませ〜。【ちん】2006年03月19日(日) 20:38:07
  12. はじめて生の演奏を聞きました。いや〜ライブってほんとにいいもんですね。最初から最後まで感動しっぱなしで、気がつくと、口が開いたままでした。美術館も外の景色も演奏も優しく感じました。素敵な一日をありがとうございました。また、ぜひぜひ岩手に遊びにきてください。てんてん2006年03月19日(日) 22:38:12
  13. 今日(あ、もう昨日になっちゃった…)はおつかれさまでした!一日中、天気がくるくる変わる不思議な日でした。こんな日に、天気よりもっと不思議で魅力的なカルテットを味わえたことをたいへん幸運に思います。子連れで出向きましたが、子猿共も楽しかったようで、最後まで大人しく観ていられました。やはりナマの音は説得力がありますね!!世界の広さが違います。入場無料だなんて申し訳ない…!入場料のつもりでCD2枚購入して帰りました。署名(笑)もして頂き、ありがとうございました!ぜひまた岩手にいらして下さい!大ホールでも路上でも観に行きますよ!…あ!「笛の音が出るピアニカ」は何という名称なのでしょうか?私も息子も一目惚れしてしまいました…是非名前を教えて下さい!【てる】2006年03月20日(月) 00:27:24
  14. 「笛の音が出るピアニカ」、必死で検索して発見しました。SUZUKIのAndes25でしょうか。もう出回っていない楽器なのですね…貴重品ですね!あの楽器にまた会いたい!栗Qライブの楽しみがひとつ増えました。【てる】2006年03月20日(月) 00:47:55
  15. 春のてくてくコンサート、おつかれさまでした。初めて栗コーダーカルテットさんの演奏を聞くことが出来て、大変嬉しかったです。栗コーダーカルテットさんの演奏している音楽の数々を拝聴していたら、なんだか春の日差しをうけぽかぽかの気分で外の広場を歩いているような、はたまた、小岩井農場を羊の泣き声を聞きながらのんびりと歩いているような、そのような感じの風景を思い出し、心地よい気持ちになりました。とても幸せなひとときでした。また機会がありましたら是非岩手にいらしてください。楽しかったです、ありがとうございました。【こいる】2006年03月20日(月) 00:55:09
  16. そうだ、思ったんですけど、栗コーダーカルテットさんの演奏してらっしゃる曲の楽譜って、購入することはできるんでしょうか・・?あったら、ぜひ買いたいと思うのですが・・!(いま、昨日買ったCDの『オリオンビール』を聴いてて思いました。。笑″)もしもあったら教えてくださいっ!【はちみつりんご】2006年03月20日(月) 21:05:45
  17. 岩手県立美術館のコンサートで、初めて栗コーダー・カルテットの音楽を知りました。素晴らしい!今まで知らなかった不徳を大いに羞じています。ぜひ、またいらしてください。【さいとうじゅん】web2006年03月20日(月) 21:13:17
  18. 今回のコンサート、今までで一番近かったのですが行けなかったです。残念!ゼヒともこれを機会に今まで企画されていなかった東北ツアーを企画してくださいまし☆お願いします!!!【まめ】2006年03月23日(木) 22:29:46
新規トピック作成

このトピックへのレスは終了しました。下記ボタンをクリックすると続きとなるトピックを作成できます(トピック名は「岩手初ライブ - part2」となります)。

投稿者
メール
URL
確認
「栗コーダーXXXット」Xに入る文字をカタカナで入力してください→答え:

栗公園解説書


top profile discography schedule blog twitter facebook order other
contact us

Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.

k-resbbs script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。