top profile discography schedule blog twitter facebook order other


栗公園:20010605021501

kurikouen.gif栗コーダーカルテット掲示板「栗公園」へようこそ。
以下の注意点を念頭において今日も1日、楽しく過ごしましょう。

アクセス数:582371


[50]ヘボン式と訓令式きじま2001年06月05日(火) 02:15:01

ヘボン式か訓令式かは、一長一短があり、どちからがいいとは言えませんが、全米女子オープンゴルフのニュースを見ながら、「韓国ではどうなのだろう」と思ったのでした。パクさんは、Pakさんでした。
名前の順番で言えば、白南準かナム・ジュン・パイクかという例がありますように、事情は似ています。
ちなみに、わたしは自分のページに「ヘボン式」というタイトルをつけましたが、理由は、ヘボン という言葉の響きが好きだったのと、あとからのこじつけですが、妥当性はともかく、「自分なりのやりかたで、言い表してみよう」という姿勢にならって、であります。わたしの名字は、関島さんの名字に含まれていますので、同様の問題が発生していますが、英語が読める人向けの表記ということで、ヘボン式を採択しています。順序も同様です。名前を名前として、名字を名字として、日本の事情を説明せずに、英語が読める人に伝えるには、名前、名字の順がいいかなぁと思っています。
ほんとはフランス人向けにはそれ用の表記、ドイツ人向けにはそれ用の表記にすればいいのか、それとも、日本語はこれをこう発音するものだと海外のひとに訓令式を勉強してもらうべきなのか悩むところです。

このトピックに対するレス

  1. じつはわたしもヘボン式を用いていますが、名前の順序については普通の日本語に順にすることにしています。これ面白いからまた書きたいのですがこのへんで。栗原正己2001年06月06日(水) 03:54:08
  2. ヘボン式派の私ですが,最近多いイイカゲンな表記が,理屈っぽい私には気になるところです。特に,じゃじゅじょ。ちなみに,阪神の新庄はSHINJYOだった気がしますが,メッツの新庄はSHINJOと,直っているはず。あと,私の本名は内緒ですがコウノでして,KOHNOと表記したくなるところですが,KONOにしてます。なぜならば,長音にHを使うと,東京はTOHKYOHになってしまうからなんですね。TOKYOじゃないとしまらんでしょ。では,お次の方どうぞ。【寒空はだか】2001年06月08日(金) 21:47:01
  3. 前の発言に若干の補足。オ段の長音にHを,もちいるかどうかは,ヘボン式か訓令式かには関係ありません。念のため。(誰のため?)【寒空はだか】2001年06月08日(金) 21:59:14
  4. はだかさん、全然内緒になってません...。ゆうこはYUUKOなのか、YUKOのUの上に棒をのっけるのか、迷います。つーか、ヘボン式とか訓令式とか、よくわかってません。すみません。全然関係ありませんが、最近、カズオがよく♪タワ〜タワ〜 と振り付け付きで歌ってくれます。楽しいです。(書き込み担当:ゆうこ)ゆうことカズオ@名古屋2001年06月08日(金) 23:45:42
  5. 私は普段「HAZUKI」と書いとりますが、この前銀行で口座作るときにZUだと「ず」になるから「はづきならDUになります」と言われてしまい、しかたなく「HADUKI」で登録しましたが、これは何式?なんか「はでゅき」みたいでやだなー。ちなみに、スペインなどのHを発音しない国にいくと「あづき」と発音されてしまっタワー。とほほ。【葉月@テルミン】2001年06月09日(土) 01:02:48
  6. ヘボンって、ヘップバーンなんですね。(カンケーなかったですね)【緞帳番】2001年06月12日(火) 15:59:57
  7. これまた全然違うけど、宅のもちーが「会社のパソコンアホやでえ”かいずか”って打ったら”海図か”って変換しよる」・・・。お気づきですね。貝塚はKAIDUKAであってKAIZUKAではないのです。知り合いの水月ちゃんはMIZU−KIでもMI−DUKIでもOKらしいです。もちー夫人web2001年06月12日(火) 16:49:49
新規トピック作成

このトピックへのレスは終了しました。下記ボタンをクリックすると続きとなるトピックを作成できます(トピック名は「ヘボン式と訓令式 - part2」となります)。

投稿者
メール
URL
確認
「栗コーダーXXXット」Xに入る文字をカタカナで入力してください→答え:

栗公園解説書


top profile discography schedule blog twitter facebook order other
contact us

Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.

k-resbbs script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。