top profile discography schedule blog twitter facebook order other
[link:47] 2003年03月03日(月) 02:52
[link:48] 2003年03月12日(水) 17:54
[link:49] 2003年03月23日(日) 20:36
[link:51] 2003年03月24日(月) 01:36
[link:53] 2003年03月28日(金) 05:56
top
profile discography schedule
blog twitter facebook order other
contact us
Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.
k-diary script by Office K.
※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。
〜外出後〜
でもって、晴れた日は寒くなるのだね。
お気に入りの店でギネスとエーデルピルスのハーフ&ハーフを飲む。
もうすぐセント・パトリックス・デイなんだな。
お店で飾り付けをしていたし。
去年はたっぷりギネスを飲んだものです。
で、いろいろ書きたいこともあるのですが、
記録を残すよりも何かしているほうが好きなので
一向に進みませんな。
今は今年の後半の動き方に関して何人かと
相談もしくは相談する予定をだしているところ。
おもしろいことをしていきたいですね。
3月にはいって今年の抱負を書くのもなんだかなあ。
いい30代を締めくくりたいところです。
ソロアルバム作ろうと思ってます。
協力者を募るべきか、独りで全部するべきか。
33才の時も作ろうとして挫折したのですが
今年はなんとか頑張りたいものです。
たぶんそんな気持ちの何割かが、先月発売のコンピレーションと
先日録音したウクレレでビートルズを、というコンピに
反映しているようです。迷惑な話しでもあります。
個人の強いエゴを出す場所は考えないとね。
近藤氏と私は早く自分名義のアルバムを出したほうがいいかもね。
栗コーダ−以外の発表場所が現時点で少ないって点においてね。
わたしはライブは沢山やってるものの参加作品は少ないですから。
例えばふたりでアルバム一枚分くらいの録音を一気にしてしまうのも
悪くないかも。
どうしても栗コーダ−だと、押さえなければいけないハードルがありますから。
結成10年も近い(まだ9年くらいだけど)と
押さえておくべき要素が発生したり。全員の意見をきちんとまとめる
十分なミーティングが必要だったりします。
ひとりの無謀なまでのエネルギーで作るものが魅力的だったりすることも
あるわけで、その両方の良さをどのように合わせ持つかが課題ですね。
ローリング・ストーンズのようにゆったりと長く続けられるといいなあ。
長生きすることも、長く続けることも、どうように大変だと思う。
早く死んだジョンよりもずっと続けているポールを、
しばらく休んでいて帰ってくる人たちよりも、ただただ続けるあがたさんを
目標にがんばりたいと思う昨今です。
そんな意味ではサザンの方たちとかユーミンとかすごいね。
もちろん復活することのエネルギーはいかほどのものか私には
はかりしれないのですけれど。
ボストンみたいに10年に1回アルバムだして
あとは悠々自適ってのもなんだかなあ。
イーグルスやエアロスミスみたいに復活で大儲けみたいなのも
多いですが、エアロスミスは復活あとの曲がかっこいいからいいか。
イーグルスに関しては知らないので申し訳なし。
関係ありませんが海外の歓楽街ではストーンズ、CCR、ドアーズ、
エアロスミス、渋いところではジョン・クーガー・メレンキャンプ
(たぶんこんな名前だったと思う)あとスライド・ギターの白人
(名前ど忘れしました"Bad To The Bone"なんて曲歌ってた人)、
スティーブ・ミラー・バンド、イーグルスあたりが
かかりがちですね。地獄の黙示録を想像してもらえると分かりやすい。
ただここのページでこれを書いてもなんだかなあってとこはあります。
わたしロックとかリズム$ブルースとかが好きなんですよ。
知ってます?
わたし東京来て10年くらいはロックバンドしかしてないんですよ。
不思議でしょ。
今は年に5回くらいしかロックバンドのライブやってませんけど。
こんな文章、
ライオン・メリィさんにはぜひ読んでいてもらいたいとこだが
プレーヤーとかの雑誌でかくべき内容なのか?
何人かのロックファンの方、
励ましのファン・メールでもクダサイ。
そういえば5月の連休あたりに、久しぶりにニュー・オリンズの
ジャズ&ヘリテッジ・フェスティバルを見に行く予定なのですが、
誰か取材原稿とかいらないかなあ。
ここを見ている数少ない音楽業界人の方で興味ある方は連絡ください。
今年もファッツ・ドミノとか見ることができるようです。
C,S&Nとかディランとかも。
そろそろロックンロールのオリジナルをまた見ておかないと
めげそうな気がしまして。
もう後10年もしたらロックンロールを作った人たちは全滅してしまう
かもしてません。それも老衰です。
…わたしは音楽じゃなくてロックが好きなんですかねえ…。
いいかたとしては何でもいいのですが、
ロック、ロックンロール、パンク、ヌーベル・バーグ、
アメリカン・ニュー・シネマ、ジャズ、フォーク・リバイバルなんてのの
起こった頃のエネルギーが好きなんだな。
それ以前ならキュービズムでも印象派でもなんでもいいんだけど。
で、それらを作っていった人たちがいかに生き続けてたかを見ることも
好きなんだな。
時代に反抗した新しいものを作っていった連中が今も生き続ける姿。
たぶん、あがたさんや慶一さんや博文さんや細野さんや久保田さんを
ある距離をもって見ていることも好きなんだな。
五郎さんや高田渡さんのような飄々としたあり方も素敵だと思うし。
さて、ちょいとマイナス思考にもとられそうな書き方はそろそろ止めまして、
栗コーダ−10周年に向けてちゃくちゃくとアイデア練ってますよ、
個人的にですけど。まあ劇団だったらそろそろ小屋を押さえ始めている頃かも
しれないですしねえ。頑張らない、けど流されない程度にやってきたいです。