top profile discography schedule blog twitter facebook order other


新・のんき大将のごたく from 川口義之


2003年10月13日(月)さねよしいさ子をもっと見る

…行ってきました。選曲と曲順が若干違いましたね。
流れは今日のほうが良かったみたい。
でも初日の緊張感もはためには良いものです。

映画、演劇もそうですが2回は続けてみたいもの。
全体の印象よりも細かい部分に耳や目を傾けることが
できますからねえ。

それと、昨日もそうでしたが、いいライブを見てると、
自分のやりたいことの構想が浮かんできたりして、
ライブに集中していないときがよくあります。
そんなわけで今日は昨日聞き逃していたかもしてない
ところをもう一度しっかり聞いておこうという試み。

でも以外と聞き逃してるところはなかったみたい。
脳内が2層に別れて回転しているようだね。
良いライブほどそんなことになるので、残念かつ
まあ安心といったところか。

5月にニューヨークとニューオリンズに行った時は
そんなライブが目白押しで、何を見たのかさえ
ほとんど思い出せないのであった。
どっちかって言うと沢山見過ぎたのが原因か。

でも大量の情報によってのみ分かる秘密もあるな。
読書の精読と多読ってやつね。
あとはホントに積ん読ってのも重要らしい。
CDの積ン読はいかがか?
CDの場合はどれに限らず一回じゃなく何度も聞くからなあ。
本も週刊誌的なもの以外はそうか…。
TV.BROSは読み返すしなあ俺。
てなわけではなしが大きく逸れてしまった。

おまけに前の日のデータを消してしまった。とほほ。

[link:65] 2003年10月20日(月) 03:36


2003年09月19日(金)少年王者館を見る

ウクレレカフェカルテットのリハが案外早めに終わる。
車で出ていたので、なんとなく自宅方向に向かっていた
のだが、まだ7時前ということにふと気がつく。
夏秋くんが打ってくれたそばをいただいたりして
ゆっくりしていたとは思えない時間だ。

たしか少年王者館の公演を21日までやってるはず。
当日で空いている席があるかどうか調べるよりは
直接向かってしまったほうがよかろう。

たぶんぎりぎり7時半前には到着しそうである。
ただし7時半開演かどうか確証がないので、
ぴあでも途中で立ち読みしようかなんて思ったが、
その時間ももったいないので友人に電話する。

さすがに彼は即答する。なぜってその会場に
いたから。中野駅からの道筋も教わる。

道が案外混んでいたので阿佐ヶ谷の駐車場に
開演12分前くらいに到着。
そこから21分発の電車に乗り換えて4分、
中野駅の改札を出たのが開演3分前、
丸井前の信号待ちが長く会場まで走る。
ぎりぎり開演前の最後のお客として入場。
汗をハンカチで拭きながらの観劇となった。

2時間以上にわたるスペクタクルと笑い。
満喫しました。
そう言えば初めて少年王者館を見たのはわりと最近で、
それはもう非常にびっくりしたものです。
今回もびっくりしました。

さて明日も加藤千晶さんのリハに向かいます。
彼女は昔、少年王者館の女優さんでもあったのですね。
意外な過去であります。

今回出演の石丸だいこちゃんに初めて会ったのも、
維新派の法政大学公演(’95年8月)のときだった
かもなあ。いやはやすごい個性だ。

[link:64] 2003年09月20日(土) 04:34


2003年09月17日(水)維新派を見る

ウクレレカフェカルテットのリハが案外早めに終わる。
車で出ていたので、なんとなく自宅方向に向かっていた
のだが、まだ7時前ということにふと気がつく。

たしか今頃いろんな公演があるってなことを
あがたさんたちが言ってたような気がする。

昨日は初台のドアーズでライブをしていたのだが、
リハと本番のあいだにちょっと会場の外に出ると
ZAKさんにばったり。ちょうど向かいの新国立劇場で
維新派の公演をしているとのこと。

21日までやってるのでこられそうだったら連絡を、
って話しになった。少々疲れていたのだが、
空いている日が今日以外にあったかどうか調べる
よりは直接向かってしまったほうがよかろう。

たぶんぎりぎり7時前には到着しそうである。
ただし7時開演かどうか確証がないので、
ぴあでも途中で立ち読みしようかなんて思ったが、
その時間ももったいないので友人に電話する。

意外なことに彼もわからないとのことだったが、
7時より前ということはないだろうということに
なり、ぎりぎりながらZAKさんに電話して確認
してみる。迷惑なことで恐縮である。

ともあれ道が空いていたこともあり、
近くの駐車場に10分前くらいに到着。
落ち着いて開演を待つことができました。

2時間以上にわたるスペクタクル。
満喫しました。
そう言えば初めて維新派を見たのはずいぶん前の
法政大学公演で、知久くんに連れられて何人かで
出向いたのですが、はじめて加藤千晶さんや、
少年王者館の天野天街さんに会ったのもその時ですね。
維新派の東京公演って間に何回かあったのかなあ。

少年王者館の東京公演も今頃じゃなかったかな。
調べてみましょう。お、21日までみたい。

たまたまスケジュールの空いた日に、飛び込みで
見に行くことが多いので、最近はいろいろ見逃す
ことが多いですな。昔はまめに、ぴあなどから
手帳に抜き書きしておいたものですが。

あんまりまめにチェックすると手帳の予定が
いっぱいになるし、お金も莫大にかかるし、
あら来てたのねえ、とか終わっちゃったのねえ、
なんてのがある程度ないとむしろ大変。

ただ誰かの日記を見て残念な気持ちになることは
時々ありますなあ。
やっぱりジョアン・ジルベルトは見たかったなあ。
これはぎりぎりでなくてもチケット売り切れだった
ようですが。近藤くんがうらやましい。

メリーさんの日記を見て文殊の知恵熱も
最近の公演のひとつだったことを思い出す。
さてさて、いつまでかなあってネット検索すると
なんと昨日の一日限りでした。びっくり。
縁が無いってことですなあ。
ZAKさんに会ったのも縁ですしねえ。
次の機会を待ちましょう。

さて加藤千晶さんのリハに向かいます。
彼女は昔、少年王者館の女優さんでもあったのですね。
意外な過去であります。

[link:63] 2003年09月18日(木) 13:08


2003年08月28日(木)とりあえず

今月はおもしろいこともいろいろあったし、書きたいこともいろいろあるが、そんなときは忙しくてじっくり書いていられないんだな。もし時間がとれたら追加しよ。それより笛仙人の時期が近づいてるじゃないですか。そっちが優先か!というわけで栗コーダーのリハに出かけます。ライブは明日。夏らしいメニューになりそうな予感。

[link:62] 2003年08月28日(木) 13:23


2003年07月18日(金)勘違いによる映画への道

関島さんと栗原さんの栗楽屋を覗くと、
ツアー中の空き日の様子が伝わってきていい感じ。

わたしはツアーの最中の空き日が大好き。
前乗りや後帰りも好きですが。
ライブ本編も、全部出るより半分くらい出て、
あとは酒でも飲みながら見てるのが好きです。
イベントだったら一番に出て、あとは見物が好み。

さて、昨日は珍しく映画館で映画を見ました。
実はあるイベントの日を1日間違えて、
用事のないまま渋谷の街を彷徨っていたのですが、
こういった所在ない場面で映画って有効ですな。

こんなことでもないと来ない渋谷なので、
渋谷でしか見られない映画、
つまり単館系の公開ものを見ようと思うわけです。
たしか今、ぴあフィルムフェスの最中ですが、
下調べができてなかったので、
たまたま前を通りがかって気になったのを鑑賞。

「ホテル・ハイビスカス」

いい映画だった。

疲れぎみのあなた!見るべし。

多くは語らず、次。

そのままレイトショウが始まるらしい。
もちろん入れ替えだが。

せっかくなので…こんな機会でもないと
今後も見ないで終わりそうなので、
もう一度入場券を買って入り直す。
さっきの余韻でオリオンビールを買ってみたり。

「CANDY」
1969年製作。
リンゴ・スターがビートルズ在籍中に出演した
ことでも有名な、あの映画である。
話には聞いていたがこんな内容だったのねえ。
ちなみにR-15指定。

かのマーロン・ブランドやウォルターマッソー、
ジェームズ・コバーンなどの名優が、
こんなしょーもないプチエロ映画に出ていることが
1969年の迷走を感じさせてくれる。

この頃以降70年代半ばの映画に感じる中だるみ感が
懐かしくもあり、3年に一度くらいは味わってもいい
かなっていう、ちょっと時間を浪費した気分。
つまり、12チャンネルの昼映画の雰囲気ですな。

そんな流れで、つい家に帰ってから深夜にやってた
石原裕次郎「嵐を呼ぶ男」見てしまいました。

ほんとにこんな時代だったのか?銀座!!
バーのカウンターで飲むスコッチ・オン・ザ・ロック
って観客には現実感なかったんだろなあ。

今でこそ高い焼酎並みの値段でいくらでもバーボンが
買えるわけだが、ほんの10数年前ですら、
海外旅行の帰りにがんばって買ってきたんだもんな。

むしろその頃よりもバーボンとか飲まなくなった。
高いものを有り難がることが減ってきたってことね。
酒に一段と弱くなったってのもある。
おいしい焼酎が一番かもなあ。
でもそれって高いのか…。
俺、高いものをありがたがってるじゃん。

そんなわけでまちがえたイベントは今日でした。
では、エッグサイトに行ってきます。

追:今、気付いたけど映画のチケット料金と、
バーボンのボトルって値段同じくらいじゃん!

パンフレットはコンサート物に比べて内容が
しっかりしてて安い気がするけど。

と、1本目と2本目の映画ってベトナム戦争繋がり
だったのか! 今、気がついた。




[link:61] 2003年07月18日(金) 15:02


top profile discography schedule blog twitter facebook order other
contact us

Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.

k-diary script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。