top profile discography schedule blog twitter facebook order other
[link:33] 2001年08月23日(木) 16:44
[link:34] 2001年08月24日(金) 02:35
[link:35] 2001年08月25日(土) 04:15
512×343 (original size)
カレーミュージアムはスパイス王が支配している恐ろしいところだ(足下には手下のクミンちゃんがいる…)。どう恐ろしいかというと、気がつくと二軒ハシゴしてお腹がいっぱいになっていてしかも案外うまいと感じたくらいなのだ。
[link:36] 2001年09月07日(金) 23:57
512×351 (original size)
ところで、明日で終わってしまうトンチキハウス記念で画像は9月8日、第一歩を踏み入れた印象の図(本当はもっと広いよ)。時々自動のパフォーマンスのために、いつもは一面のちゃぶ台が片付けられている。で左下の赤Tシャツにタスキが小沢剛さん。この空間自体が作品だから、撤収するのはさぞかし無念なのではないだろうか。いや、だから素晴らしいのかも知れん。そしてそれはもしかして音楽に似て…などと考え込んでしまうのも季節のせいかしらん。
[link:37] 2001年09月15日(土) 02:30
top
profile discography schedule
blog twitter facebook order other
contact us
Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.
k-diary script by Office K.
※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。
おー、昼に一瞬外に出たらすごいですね。また夏か。いいでしょう。これでアイスコーヒー用の豆が無駄にならなくて済むぞ。こんな日は外でコントラストの高い写真でも撮るか、と思っていたら曇ってきた。じつは外出の余裕無しなのでちょうど良いね。ふふふ。
きょうは自宅で完パケ(音源を完成させる)作業があるのです。ここのところパソコン作業の大半をPowerbookでやっていて、嫌いなトラックパッドに慣れるためにマウスをつながずに本体だけで操作してみているのです(BBSの書き込みの誤打が多いののそのせいもある。顔(目)からの液晶画面の距離、と、手とキーボードの関係がいまひとつうまくない)。
で、デモ音源くらいなら「自分をきたえる」ためにトラックパッドに外付け10キーで、やっているのだけど、いつもドラッグして領域を選択するのがもどかしい。完パケならひとつ、と思ってアップルキーボードとマウスつないだら、こりゃあやりやすいやー。ほれクリック、クリック。あー楽しい。いいねマウス。これが言いたかったのです。
あ、でも外付けキーボードからだとタイプしたときにややタイムラグがあるかな?どうなんだろう。ではまた。