top profile discography schedule blog twitter facebook order other
[link:35] 2001年08月25日(土) 04:15
512×343 (original size)
カレーミュージアムはスパイス王が支配している恐ろしいところだ(足下には手下のクミンちゃんがいる…)。どう恐ろしいかというと、気がつくと二軒ハシゴしてお腹がいっぱいになっていてしかも案外うまいと感じたくらいなのだ。
[link:36] 2001年09月07日(金) 23:57
512×351 (original size)
ところで、明日で終わってしまうトンチキハウス記念で画像は9月8日、第一歩を踏み入れた印象の図(本当はもっと広いよ)。時々自動のパフォーマンスのために、いつもは一面のちゃぶ台が片付けられている。で左下の赤Tシャツにタスキが小沢剛さん。この空間自体が作品だから、撤収するのはさぞかし無念なのではないだろうか。いや、だから素晴らしいのかも知れん。そしてそれはもしかして音楽に似て…などと考え込んでしまうのも季節のせいかしらん。
[link:37] 2001年09月15日(土) 02:30
[link:38] 2001年09月21日(金) 03:14
[link:39] 2001年09月27日(木) 06:33
top
profile discography schedule
blog twitter facebook order other
contact us
Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.
k-diary script by Office K.
※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。
新しく始まるシリーズものの映像(短編いや、超短編かな)の音楽を作っていて、これがいつものことながら準備が遅れている。いい意味で困っているのです。
ほぼ完成している映像をみながら頭の中では音楽は無限に広がっていて、この段階ではまとめ方は100通り(例えていえば〜)とかあって、この時期がなんだかとても好きなのだ。その中から「この方法で行こう」とセレクトをした段階で他の可能性はなくなるわけで、これがなんとなく寂しい。ぼくは仕事や宿題はまぎわにならないとはかどらないタイプなのだけれども、それにはこんな理由もあるのだなきっと。…捨てるのが苦手です。
とか書いてないでそろそろ続きをやりましょう。そう、今日の横浜は近藤君だ。行けそうにないけどがんばってね。