top profile discography schedule blog twitter facebook order other


日曜カメラマンの修行時代 from 栗原正己


2002年01月06日(日)年賀状の効用ほか

 郵便受けに届く年賀状が日ごとに少しづつ減って行くのが、お正月気分とリンクしていて風情がある。ところが今日は一枚も来ておらず、やけに今年は急だなあと思ったら日曜日だった。やれやれまだ正月だ。
 久しぶりに年賀状を作ってみて思ったのだが、書いて出して、送ってくれた人にまた返事をかく。受け取ったらその場で書いて翌朝投函する。やってみるとこれがなんだか楽しいのだ。
 相手は仕事関係の人が中心でそれにたまにしか会わない友人がポチポチという感じなのだが(ファンの方々から栗コーダーへの年賀状にはここでの対応―――1月2日―――にさせてもらっているのは前に書いた。ありがとうございます)、その人のことを考えながら書いていると、まあ人にもよるけど(笑)ホンワカした気持ちになってくる。手で文字を書くことも心地よくて、キーボードで打つのとは脳の別な部分が活性化する気がする。
 たまに突然書けなくなっている漢字があったりして、ワープロを立ち上げてその文字を入力して36ポイントくらいに拡大して、ああ、そうなのか!なんてことも実に楽しい(京都のライブハウス「磔磔」もそれで書けるようになった。今では瓦礫の「礫」だって書けるよ!)。で今回書けなかったのは家族の「族」で、うっかり「旅」を書いてしまい、一度間違えたグラフィックを見てしまうとどうも正解が思い出せなくなってしまうのだ。
 それにもましてこんなにすがすがしい気持ちになるのは、たったこれだけのことでなんだか「自分がちゃんとしたことをしている」気分になれるからなのだ。自由業で、給料ボーナスなしで、夜更かしでムニャムニャ……と、その他あげればきりがないが、ま、とにかく普段は気付かないが、じつはそういったことでけっこう後ろめたい気持ちを持ちながら生きているんだなあ、ということもわかって収穫大。
 
 それとお礼と報告をしなければ。
 カメラの修理についてのアドバイスや写真の感想のメールをもらったり、昨日のライブ会場でも数人の人に「カメラはなおりましたか」と声をかけてもらったりで、みなさん、ありがとうございます&心配かけます、ですがこことしても本望でございます。
 故障したMZ―Sを、それを買った中野のフジヤカメラという専門店に持って行ったところ、中のフィルムをその場で手際良く取り出してくれてまずは一安心(袋状の暗室、というか黒い布を80cm×80cmくらいの袋状にしたものに手を突っ込んで中でサササッとカメラを開けてフィルムを巻き戻してくれたその間数十秒!すてきすぎる)。
 その店員の方に症状を話すと非常に適切なアドバイスをしてもらえた。大まかに言うと「もしかするとフィルムが少〜しだけ傾いていたのかも知れないが、メーカーに調べてもらうのは確実。ただ症状がテスト現場で出るかどうかはわからない。最近は症状が出ずとも部品交換して戻してくれる場合も多いが、正月明けでサービスセンターは今最も混んでいる時期。急ぐなら、直接持ち込むか、空いている時期を待つのがベターかも。」ということで、プロフェッッショナルはいつでもどこでも素晴らしい。
 とりあえず持ち帰り、様子をみることにした。ここのところ、それまで使っていたMZ―3を使っていて、こちらのカメラの良さも再認識しているところです。
 帰りに立ち寄ったタイ料理屋でたまたま、MEN’S―5の新年会に遭遇。打ちにくいからカタカナで書くけど、メンズ5はボーカル淡谷三治(アマチュアバンド時代からのバンド仲間。いるだけで面白いすごい人物)はじめメンバー全員が面白くて、さりげなくバカテクなバンド。クリスマスのリハーサルの時にもスタジオの隣で居合わせて以来だが、親しい知り合いに偶然会うとなんだかお得な気分。

 ※今ものすごく寒いけど、世の中気温は何度なのだろう。

55.jpg 520×356 (original size)

富士副産物その2。たまたまカッチリ撮れた。そのことは、気に入っている。

[link:55] 2002年01月07日(月) 07:48


2002年01月05日(土)初ライブ

 DCPRG初ライブはめでたく全員そろってのイベント出演。
 どう説明したらいいかわからいけれど、ステージ上の音もそこそこ良くてみんなの音がだいたい聴こえてお客さんもまたいい感じ、でいつもやっている曲がいつにないメリハリで盛り上がったり、それにつれて曲のサイズが変化していったりとまあ、それでめちゃくちゃ楽しく演奏できてしまった。と、いろいろと良かったわけです。
 僕の立ち位置は両脇が2人のドラム、前方左右にタブラ、パーカッション、しかもそれが芳垣藤井吉見大儀利見という超強力打楽器四天王に囲まれているのでバランスがいい時はもうリスナーとして最高の環境。ただただぜいたく。あ、前にも書いた気がしますねこの自慢、失礼失礼。
 暮れの25日、リキッドルームは音響的にちょいとやりづらくって演奏が荒っぽくなっちゃった気がするんだけど、たぶんライブというのはそれにまつわるいろ〜んな要素が重なって出来上がって行く筈で、その日のライブはたまたまそういう運気だったのだろう。で、さっきのライブの場合は三が日からの流れでおめでたい日本のお正月の祝福を受けたのかも知れない。なんだかよくわからんがとにかくそんな感じだ。関係のみなさんと物事に対して、ありがとうございました。と、以上、個人的な感想でした。
 あ、それとリハしか観てないのですが、ホッピー神山さんのトリオ「インプログレ」すーごーかーったー。

 ※朝方アップしようとしてうっかり寝てしまって今に至ります。今日もいい天気。

54.jpg 512×353 (original size)

つづきで富士副産物。これも後ろに富士山がかくれているのです。

[link:54] 2002年01月06日(日) 13:36


2002年01月04日(金)初顔合わせ1

 DCPRGのリハーサルで(明日、5日の深夜はSPCのイベントに出ますのでヨロ。)、普段ライブでさえも揃わない11人のメンバーがなんと全員そろってさすがお正月。そのせいかみんな余裕に見えて、こうやって集まること自体がなんだか楽しくて。という、そんな気分にオレは勝手にひたってました。栗コーダーもそうだけど、大人のバンドだしね。ギスギス、とかドロドロ、とかしてなくて。久しぶりに集まるとなんだかうれしい。これってジジイの寄り合いみたいな感覚だろうな。ジジイ、おおいに結構。
 こんなのんきないい気持ちになれるのも、今おしりに火がついていないことも一因だろうな。今から準備しておけば後々楽なものもあろうが、無理無理。ま、中旬以降は覚悟しているよ。ふふふ。
 音出しはすんごく短かった。演奏していて音がパーっと広がっていってものすごい幸せになってもう全部オッケーじゃないの、みたいな時もあって大変充実いたしました。やっぱ音楽はいいよなあ。栗コーダーの初顔合わせは、ずいぶん先だ。

53.jpg 512×353 (original size)

※面白くなってきたので富士モノをまた。雲で見えない時もある。右上に山頂があるはず。

[link:53] 2002年01月05日(土) 07:55


2002年01月03日(木)カメラが故障した(推定)

 げー。今朝がた、外で写真を撮っていたらカメラが動かなくなった(日の出前後の時間帯に自分が起きている場合できるだけ空を撮っておこうと決めているのです)。フィルムを入れ替えて10数枚撮ったところで、ギュワーンとモーターの音がしてそのまま何も作動しなくなった。一眼レフ買って入門してから1年経った記念で12月の頭に新品で買った新品なのに。くそー。でもなぜか冷静だなオレ。
 じつは以前に同じ症状が出たことが1回あって、その時はフィルム装填がうまくいっていなかった、つまり自分のせいだと思って諦め、フタを空けてみるとフィルムはどうやら撮った分だけ進んでいてがっかり。最初から撮れていないのと、撮れていたのにダメにしてしまったのでは、後者の方がダメージ大なのはなぜ。
 今回同じ症状だから、もうフタは開けないもんね、と、途中巻き戻しボタンを押すも反能無し。表示を見ると「フィルムが入っていない」ことになっている。カメラは「入っていない」と思っているのだから、巻き戻しを押しても巻き戻してくれるわけがない。メカじゃなくて電子制御の部分がおかしくなったのだな。プロの人たちはこういう時に、手で巻き戻せないなんてゆうずうがきかないなあ…と機械式のマニュアルカメラを持って仕事、とくに寒冷地なんかには行くんだろうな。ぼくは日ごろ、オートフォーカスや露出その他、電子式の恩恵を存分に受けているから、こういう時に機械式の方がなあ…なんて絶対に言いませんし言えません。
 でカメラ。前例からいうと、取り出せばたぶん何事もなかったように動いてくれるとは思うのだが、10数枚はとはいえ大事なカットだ(かも知れない)。暗室もないから下手に自分の手で取り出してパトローネに詰め直したりすると感光しちゃうかも知れないから、これはこのままにしてカメラ店に持っていこう。と、その場は併用しているスナップ用のコンパクトカメラで数枚撮っておしまいにした。

 起こった出来事にはすべて意味がある。という考え方があるとするといったいこの故障はどういうことか? そこで考えてみた。

『正月くらい休んだらどうだ』…なるほどそうかも知れない。
『おまえはコンパクトの方が向いている』…なるほど確かに。デザインもいいし。
『前のカメラが寂しがってるぞ』…悪かった>MZ-3
……フムフム何だかわかってきたぞ。でも他にもきこえてくる。

『もう一台買っちゃえ買っちゃえ!』…げっ、何を言うか。
『ペンタックスはイマイチだって言ってるだろ』…そりゃないよー。
『オートフォーカス、トロいだろ』…だからマニュアルで合わせてるんだってば。
『ミノルタなら早いしファインダーの見えもイイぞー』…くどい!
『いっそのことレンジファインダーにしろ。ライカだライカ』…オレは福山雅治じゃない!が、レンジファインダーカメラは、欲しいなあ…。ベッサなんて素敵。
……とまあ(だんだんマニアックになり失礼いたしました)このように、よく考えているうちによくわからなくなってきて、考えすぎはよくないということがわかります。ちなみに壊れたカメラはペンタックスの『MZ―S』という、去年夏に発売されたものです。最終的にですますに落ち着いた。

52.jpg 512×341 (original size)

何か富士山ばっかでバカみたいか(笑)。違うのも載せないと誤解されるな。誤解歓迎!いや、まだそんな段階ではないのです。

[link:52] 2002年01月04日(金) 09:24


2002年01月02日(水)年賀状ありがとうございます

 栗コーダーをご愛好いただいている皆さん、の中でメールやリアル年賀状を送っていただいた皆さん、どうもありがとうございます。ちゃんとしたお返事が書けそうにないので、そのかわりにこの三が日で富士山を三枚アップするとにしました。なかなかおめでたいでしょう(笑)。妙な振り替えだな、とか、ネットつなげない人にはどうすんの…などとツッコまないように願います。何たってお正月なのですから。

 きょうは出かける前に書き物をしようと思い、大晦日も、そして元日から営業しているという喫茶店中の喫茶店某に出かけたところ、そこで久しぶり、MライダーズオフィスのN田さんにばったり会いまして、この方がまたじつに感じのいい方で、ちょっとした近況報告的な話をしただけなのでけれどなんだか楽しくて、コーヒーは旨いし新年からとってもお得な気分になってしまいましたよ。スターバックスコーヒーが増えるのは悪くないが、それで喫茶店が減るのはかんべんかんべん。コーヒーが旨くてもまずくても喫茶店は素晴らしい。

51.jpg 512×341 (original size)

※これはリアル年賀状に使ったバージョンに近いもので(今回は文字はなし)、光の当たり方が同じ。いわゆる順光と言うヤツで(たしか)、太陽を背にして撮るのです。逆光よりも簡単なのですが、平面的になると言われています。ありゃ、今日もですます調。これも正月のせいか。

[link:51] 2002年01月03日(木) 04:55


top profile discography schedule blog twitter facebook order other
contact us

Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.

k-diary script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。