top profile discography schedule blog twitter facebook order other
512×341 (original size)
これは「カヤ」(たぶん)その2、同じ場所でのもう一枚のカット。さりげなく、どっちがお好みでしょうか?と、誰となくきいてみたりしてみたりして(返事を書く余裕がなさそうなので小さな声でしか言えないのだね弱気)。音楽もそうだけど、写真も、絶対に(というとは絶対ない!…笑)良い悪い、がはっきりしている場合と、各人の好みで評価が分かれる場合があると思い、そのあたりが自分でよくわかったいないから、人の意見と言うのはじつに参考になるのです。
[link:59] 2002年01月12日(土) 16:21
512×347 (original size)
そろそろ終わりか、富士副産物その5。たぶんカヤだと思う(自信なし)。日が暮れてから街灯の灯りで撮ってみた。ところでススキが案外むずかしい。うまく撮ってみたいのだがなあ。
[link:58] 2002年01月10日(木) 08:16
512×352 (original size)
もう少し続く、富士副産物その4。湖畔に群生するアジサイのまわり。落ち葉に霜がおりて凍っていた。本当はもっと拡大したいのだけれど。
[link:57] 2002年01月09日(水) 11:15
800×545 (original size)
富士副産物その3。早朝の精進湖畔。取り込んでみて気付いたけど、左側に大きなフレアだかゴーストだかがうすく入っていた。フーム、いかん。
[link:56] 2002年01月08日(火) 10:42
520×356 (original size)
富士副産物その2。たまたまカッチリ撮れた。そのことは、気に入っている。
[link:55] 2002年01月07日(月) 07:48
top
profile discography schedule
blog twitter facebook order other
contact us
Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.
k-diary script by Office K.
※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。
9日づけでやや勝手なことを書きましたが、わかってもらえた方にはわかっていただけたようで、感謝します。ひきつづきよろしくお願いします。リコーダーTシャツの件ですが、竹智君とやっと話せました。まだ処分はしていないので時間の余裕のある時に確認してもらうことになっています。いずれ報告いたします。