top profile discography schedule blog twitter facebook order other
[link:80] 2002年08月08日(木) 08:16
[link:79] 2002年08月04日(日) 06:42
[link:78] 2002年07月24日(水) 00:59
[link:77] 2002年06月30日(日) 11:46
[link:76] 2002年06月30日(日) 10:16
top
profile discography schedule
blog twitter facebook order other
contact us
Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.
k-diary script by Office K.
※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。
仕事場の改装。なんかこれ思ったより疲れるのは何故だ。フジロックより疲れます。いやホント。何故?(先が見えないという精神的ダメージもあるかもだが、自分にとっては重労働ではあるな、腰にくる)
ここ2〜3日でしたこと。はずしたスピーカースタンドをたたんで、いや、たためるんだこれが。これ80年代に流行った、ぼくの中ではデュランデュランなんかが使っていた気がするアルティメイト(オルティメート?)社のアルミ製のキーボードスタンドで、横から見ると「A」の形、前から見ると「日」の形(横長)。これがスペースを取るわ取るわ。これにスピーカーを置いてもんだからずいぶんとバブルな土地の使い方をしてたもんだと。これでけっこうすっきりする筈。
で、ミキサー以外のケーブルも全部はずしたら(パッチベイや音源から)これがまた何本もあるわあるわ。でもあの頃に比べたらたいしたことない。たぶん90年代のはじめくらいに、ある程度のレベルの作業ができる自宅スタジオにしようとして、ミキサー、いやミキシングコンソールとそれらしく呼ばないといかん、ミキシングコンソールと24トラックのマルチレコーダーその他を買ったわけだけど、いわゆる「配線のプロ」みたいな人がいてその人にワイアリングを一括して頼んだ。そしたら業務用の各種マルチケーブル(包装の中でとぐろを巻いていて何メートルあるかわかんない)やプラグがどん、と届いて、そんでその人が部下と2人で家にやってきて毎日、部屋のレイアウトに合わせたケーブルを作るわけですよ。一週間から10日間くらいだったと思うけど、毎日午前中に来て日が暮れると帰る。昼のあいだずっと、とぐろ巻いたケーブルを切って、はじっこをむいて、それにプラグをハンダづけして、「S612」(笑)とか名札をつけて出来上がり。最後の日にはたしか5〜6人でやってきて間に合わせてたなー。とまあ、つまりハンドメイドなのよウチのマルチケーブルは(笑)。だから、ってことでもないかもだけど、自宅スタジオを改装するたびにシステムは小さくなってて、使わないケーブルが増えてるのに、まだ捨てられないんだよね。欲しい人いたらあげますが要らないでしょ(笑)。
この頃って一番持ち機材が多かった時で、その分プラグもケーブルもパッチもものすごーく多かった。時代としてもそんな傾向があったと思うけど、やっぱコンパクトで安くて使いやすい宅録の機材が今みたいに出回ってなかったんだよなー、とか思いにふけっている場合ではなかったな。
ホコリがすごい。マスク必携。ケーブルがキタナイ。ダスキンのエレクトロモップと雑巾も。コンソールの裏は恐ろしいぞー。こんなきたない埃まみれの黒いケーブルがわんさか、ごちゃごちゃにからまってんだよ。しかも1本がかなり長い。1本で16チャンネル分とかあるヤツもあるから重たくって、でこいつらを根気よく介錯(でいいのかな。とにかくからまらなくする)して、拭いて、巻いてどっかに置くわけです。置く場所もないからねー、場所作りもしないといけないからね、夏にやる作業じゃないやね。これゃ大失敗、この改装(笑)。
引っ越しって大変だけど、同じ場所でレイアウト変えるってのは、うすうすは思っていたんだけどこれまた大変だわ。だって、そこらに散乱してたCDやテープやらをどこかに一時避難させるために、箱詰めしたりする。箱詰めを置く場所がないから、その場所を作るためにその場所にあったものをどこかに片付ける、という世にも恐ろしい無限ループに近い作業が必要なのだ。前にも書いたようにこうして1〜15パズルのようにして、なんとかイニシャライズまでこぎつけた。
空いたスペースができるとこりゃまたいいもんだ。何もなくなった床に座ってアイスコーヒー飲んでみたりとか。最高。でもここ意外の場所はものすごいことになっているわけで(笑)。
大まかなレイアウト計画を考えてみてるがなかなかまとまらず。紙切って平面模型つくったりしてるんだけどなー。
一噌さんとのライブがそろそろだ。運指練習はそこそこ地道にやっているが、スタートポイントが低いもんだから、どうかな今回は。少しは前より、思ったように吹きたいものだが…。ということで、6日の夜(今は何日だろ)、軽く合わせをやってきた。軽くのつもりが案外やってしまった。改装と、譜面読み&運指(つまり演奏だ)がかぶるとけっこうつらい。くたくたです。
ところで今は眠れないので書いている最中。今朝の朝焼けはちょうど太陽が登る方向になかなかの雲があって、それが下からの光線でピンクに染まっていてなかなか美しかった(いちおう写真はムラありではあるが続けている。それはまた)。
7日の日になんとかレイアウトを決めて(やはり平面模型ではわからないことも多い)、今まで置いてあった機材の中から今後ひんぱんに使うものを選りすぐってラックにまとめる。なるべくすっきりさせたいのだ。ラックも「背の高いもの3つから+中くらい1つ」から「そこそこ1つ+低いの1つ」に減らす。今はたくさんの機材より、書類をひろげられる大きな机が欲しい。がしかし、70×75cmのミキサーはやっぱ使いやすい。迷ったのち、とりあえず継続に決定(というのはこれを改革しようとしたら、別な場所に一時移動しなければならず、仮置きする場所の確保に10プロセスくらい余計にかかってしまうことに気付いて萎えた。ってこもある。徐々にということで)。
でまず各機材の電源をつないでちょっと休憩。気に入っている真夏のオアシス的近くの喫茶店で体感30分鋭気を養い(なんて旨いのだここのアイスコーヒーは。いくら水出しでもこんなふうにどうやったらなるんだろう)、戻って、MIDIつないで、オーディオつないで、なんとか音が出るようになった。スタジオは、ケーブルさえ這ってなければとってもすっきりしたものになるんだがなあ(笑)。
音が出たってことで少し安心(そろそろ月末〜9月頭にむけての具体的な作業に入らないと。それもまた)。が、ライブが近いので不安あり。練習してたら明るくなってきた。眠れないので…(何行か上につながる)。