top profile discography schedule blog twitter facebook order other
[link:22] 2001年07月10日(火) 23:02
[link:23] 2001年07月26日(木) 23:50
[link:24] 2001年08月19日(日) 06:57
[link:25] 2001年08月20日(月) 23:06
[link:26] 2001年08月31日(金) 11:46
[link:27] 2001年09月03日(月) 03:41
[link:28] 2001年09月23日(日) 23:15
[link:29] 2001年09月28日(金) 12:55
[link:30] 2001年10月16日(火) 23:13
[link:31] 2001年11月26日(月) 10:40
[link:32] 2001年11月28日(水) 03:07
[link:33] 2001年11月29日(木) 15:07
[link:34] 2001年12月27日(木) 02:48
[link:35] 2002年01月03日(木) 23:58
[link:36] 2002年01月07日(月) 23:41
[link:37] 2002年02月10日(日) 11:13
[link:38] 2002年03月15日(金) 23:54
[link:39] 2002年05月27日(月) 23:51
[link:40] 2002年06月07日(金) 18:37
[link:41] 2002年06月17日(月) 10:51
[link:42] 2002年07月09日(火) 01:22
[link:43] 2002年06月22日(土) 09:33
[link:44] 2002年06月24日(月) 11:39
[link:45] 2002年06月25日(火) 21:20
[link:46] 2002年07月01日(月) 02:33
top
profile discography schedule
blog twitter facebook order other
contact us
Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.
k-diary script by Office K.
※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。
********(勝手に引用)*******
……6月に放送されたノンフィクション、天才鑑識官の生き様に迫った「指紋捜査官」(角川書店)や、記憶をなくした青年の手記「ぼくらはみんな生きている」(幻冬舎)は、いずれも放送翌日の売り上げが全国的に普段の10倍から20倍に跳ね上がった。
*****************************
この文を書いた記者は、「生き様」という言葉をどのようにとらえて使っているのだろうか。言うまでも無く「生き様」という日本語は無い。あるのは「死に様」だけである。ここ最近「生き様」という言葉を耳にすることがあるが、あくまでも「生き様」という言葉が存在しないことを利用して、洒落で使っているものと思っていた。しかし、新聞の記事の中で、洒落る必要もない箇所でこのように使われているということは、普通の日本語の単語として市民権を得てしまったということか。うーん、どんなものだろう、ちょっと早すぎませんかねえ。言葉が時代によって変化するのは自然なこととは言え、出現してから数年で定着するとは。例えば、「全然」は否定を伴って使う言葉だが、最近は次のような使い方をされることが多い。
例)近藤君より川口君の方が全然毛深いよ。
しかし、この使われ方が定着するのに私の体感時間で20年はかかっていると思う。ラ抜き言葉に至っては、戦前から使用例があるようだが、今だに論争の種になっている。文法と単語なので比較しても意味は無いだろうが、それにしても「生き様」の定着は早すぎる。新語なのに新語らしくないところが気にくわないのだろうな。
ちなみに僕は、否定を伴わない「全然」も、ラ抜き言葉も使わないようにしています。