top profile discography schedule blog twitter facebook order other


コマンドラインからこんにちは from 関島岳郎


2004年01月25日(日)北海道4日目

 琴似の寿司屋、小樽大和屋琴似店3階大広間にて無声映画の上映とライブ。どうもお座敷の似合うバンドのようだ。お客さんの反応も良かった。ライブ後は寿司三昧。

 昼のライブだったので、早めにホテルに帰った。他のメンバーは飲みに行ったり食事に出たり、それぞれに札幌の夜を満喫していたが、僕はホテルの部屋で仕事をしていた。どこでも仕事ができるようになったのが良いことなのか微妙なところだ。

[link:416] 2004年02月16日(月) 12:22


2004年01月26日(月)北海道5日目

 くものすカルテット北海道ツアーの最終日。札幌のライブハウス「くう」のマスター山本さんが司会を務めるFMの番組に少し出演して、その足で今日のライブ会場のプー横丁へ。前に栗コーダーカルテットとあがたさんの組み合わせでも来たことのある雰囲気の良い店だ。今日のライブは今回のツアーで唯一映画上映の無いライブだった。僕もくものすカルテットの曲にだいぶなじんできたような気がする。最後の曲では札幌在住の口琴奏者ハレダイスケさんとケーナ奏者(名前を失念)の方にゲストで入ってもらい、ツアーは大団円。

 打ち上げの後、ホテルに戻って旅のあいだに作ったデモをメールで送る。これが3MBくらいで、20分かかった。メールで某コンピレーションアルバムのジャケまわりのファイルが届いていた。これが10MBくらいあって、受信に1時間以上かかった。以前泊まった鳥取のアルファワンというホテルは部屋でADSL使い放題だったが、そんなホテルが増えるとありがたい。

[link:417] 2004年02月16日(月) 12:23


2004年01月27日(火)札幌→上石神井→下北沢

 朝10時の飛行機で東京に戻った。札幌から千歳に向かう途中、車窓の電光掲示板で気温はマイナス13度。東京がやけに暖かく感じられる。

 家に寄って旅の荷物を置いてから、上石神井のスタジオでスリルのリハ。2月のライブに向けて新曲をあたる。その後下北沢に移動して、シェルターでじゃがたらのイベントにストラーダで出演。今日はアケミさんの13回忌だ。久しぶりに会う人が多かった。

[link:418] 2004年02月16日(月) 12:47


2004年01月28日(水)武蔵大和→三軒茶屋

 先日のシカラムータのレコーディングで僕のパートが少しだけ残っていたので、桜井宅でダビングをした。今回のアルバムは、GOKでアナログ録音した素材を吉田さんと桜井さんの家でミックスすることになっている。このやり方は、アナログとデジタルそれぞれの良さが活用できると思う。

 リコーダー1パートのみのダビングだったので、実質10分くらいで終了。三軒茶屋のグレープフルーツムーンに移動してOKIDOKIのライブ。今日の対バンはCOTUCOTUだった。COTUCOTUを見たのは久しぶりだったが、歌ものが増えたような気がする。最後は合同演奏でにぎやかに終わった。

[link:419] 2004年02月16日(月) 12:48


2004年01月29日(木)初台→西麻布

 初台DOORSにてエミグラント+いとうたかおさんのライブ。先日拾得でやったのと同じ組み合わせだ。どうも動員がいまひとつで、客席が寂しかった。「客席に空席があるのは舞台にすきま風が吹いているのと同じだ」というようなことを言っていたのは早川さんだったか。音楽好きの人には、エミグラントは一度は聞いて欲しいのだけどなあ。

 ライブ終了後、西麻布の録音スタジオへ。CM的なものの録音を栗コーダー+イトケンでやる。毎年1月から2月はけっこう暇なのだが、今年はどうも忙しい。

[link:420] 2004年02月16日(月) 12:50


2004年01月30日(金)初台→川崎

 初台の新国立劇場リハーサル室にて武元賀寿子さんのダンス公演のリハ。音楽はこまっちゃクレズマ+太田恵資。新国立劇場には初めて入った。

 深夜は川崎のクラブチッタで、じゃがたらのイベント。僕はシカラムータと渋さ知らズで出演した。シカラムータは坂本さんが脱退して、太田さんは欠席、弦楽器は桜井さんだけで、川口君とかぼちゃ商会のトロンボーンの渡辺さんが加わった編成。何だかすっきりし過ぎていてちょっと寂しいような気がした。

 今日の渋さ知らズは、不破さんがふにゃふにゃになっていて、不思議な雰囲気だった。でも、不破さんのじゃがたらに対する愛情がすごく伝わってきて、僕には暖かいステージに感じられた。

[link:421] 2004年02月16日(月) 12:51


2004年01月31日(土)良く寝た

 クラブチッタを出たのが5時頃。家に帰って午前中は寝てしまう。自宅作業日だったが、はかどらず。

[link:422] 2004年02月16日(月) 12:51


2004年02月01日(日)菊地君の録音

 新冨町のレコーディングスタジオにて、菊地君のソロアルバムの録音。僕が参加したのはおそらく全体の1/20ほどだが、全体の構想を聞くと、とんでもないアルバムのようだ。

 スタジオを出るのが遅くなって終電に乗れそうになかったのだが、スタジオを出たところでトロンボーンの村田君に会う。最寄りの駅まで車に乗せてもらえて助かった。

[link:423] 2004年02月16日(月) 12:52


2004年02月02日(月)ジンタラムータのリハ

 高円寺のリハーサルスタジオにて2月6日のジンタラムータ用のリハ。このスタジオは最近オフノートレーベルの録音で使うのが定番になっていて、たまにリハーサルで使うと新鮮だ。メンバーは大熊、みわぞう、川口、渡辺、中尾。それにしても、このジンタラムータという団体名はいかがなものか。

[link:424] 2004年02月16日(月) 12:52


2004年02月03日(火)自宅録音

 自宅録音の日。WEB上の絵本の音楽を頼まれていて、ここのところ曲を作っていた。今回は全部自分の多重録音でやってみようという作戦なのだが、なにしろ時間が無い。5日の夜にはMA的な作業がある。幸い今日は丸一日録音に専念できる。運の良いことに、修理に出していたマイクプリアンプが今日の朝に届いた。しかし、いざマイクスタンドを立てて録音をしようと思ったら、あまりに部屋が散らかっていて録音どころではない。急がば回れということで、まずは部屋のかたづけを始めたら、午前中は部屋のかたづけで終わってしまった。昼食後、録音に先だって各曲の編成等を表にしたら録りこぼしがないだろうということで、自分のための表を作り始める。栗コーダーの録音で栗原さんが作る表のフォーマットを参考にしながら、BPMや時間、編成などを記入。アレンジの確認やテンポ決めも並行してやっていたので、2時間もかかってしまった。うーん、この表は誰かに見せよう。さて、その表によると、全11曲、70パート以上ある。バリエーションの曲ではデータが使い回せるとしても、これはちょっと大変だ。しかも、もう日が傾きかけているではないか。急げ。

[link:425] 2004年02月16日(月) 12:53


2004年02月04日(水)渋谷→初台

 午前中は昨日の続きの録音。午後はNHKで来週収録の「公園通りで会いましょう」のリハーサル。鈴木慶一さんと栗コーダーカルテットの組み合わせ。慶一さんとはずいぶん久しぶりだ。13日にBS2にて生放送。その後新国立劇場に移動して、武元さんのダンス公演のリハ。だいぶ形が見えてきた。武元さんのメモにメンバーの仮想キャラクターが書いてあって、僕はうんちく好きの大学教授なのだそうだ。

 家に帰って、作業の続きと思ったが、不覚にも朝までうたた寝をしてしまう。

[link:426] 2004年02月16日(月) 12:55


2004年02月05日(木)宅録→リハ→MA

 机に突伏した状態で目が覚めたら、朝だった。慌てて作業再開。すごい勢いでダビングしていく。今回は全部OSX上のみで作業しているが、自宅録音のダビングは録音とミックスと編集を同時にやっているようなものなので、録音している横で重いプラグインが立ち上がっていたり、ソフトシンセが何パートも鳴っていたりしている。iBookの遅いハードディスクとCPUの悲鳴が聞こえるようだ。いつもはOSXで外部音源を使って打ち込みのデモを完成させ、それをパート別に録音して、OS9でファイルを立ち上げ直して録音していたが、今回はそんな時間は無いし、旅先でデモを作る関係で外部音源を使わずにソフトシンセのみで作業していた。現行のG4を使ったiBookなら、ずっと快適に作業できるのだろうな。

 何とかダビングが終了してから、1時間くらいで11曲のミックス。家を出たのが15時半頃。15時から桜井さん宅で2月8日用のリハをすることになっていたのだが、大遅刻してしまった。時間が無くなってしまったので、難しい曲のリハと曲順決めのみ。18時頃に桜井さん宅を出て、永田町のMAスタジオへ。先ほどまで家で録音していた音源の納品と仮MA。今回の作品はWEBからパソコンにダウンロードして見るものなので、本来の意味でのMAにあたるのは、コンピューターでのオーサリングの作業なのだが、できたばかりのフォーマットで制作会社も試行錯誤しているらしく、ナレーション録りの後に仮にスタジオで絵と音を合わせてみましょうということになっていた。

 僕が到着したのが19時半頃。ナレーション録りの最中だった。今回のナレーションは小学生の男の子だが、すばらしくうまかった。難しい注文も「はい」の返事一言でこなしていく。プロの仕事だった。その後に音楽を絵に合わせてみる。とりあえず、問題無し。ファイルでProToolsに読み込んでもらったのだが、音が良いのでびっくりする。その原因は100通りくらいあると思われるので考えないことにするが、自宅のモニター環境(オーディオインターフェイスのDAコンバーターも含む)が弱いのは間違い無い。でも、外のスタジオに持って行ってがっかりするとまずいけれど、音が良くてうれしくなるのならまあいいか。

[link:427] 2004年02月16日(月) 12:55


2004年02月06日(金)ロマンギャルド演奏会

 Star Pine's Cafeにてロマンギャルド演奏会なるイベント。出演は、くものすカルテット、ジンタラムータ、そして大阪からフレイレフジャンボリー。僕はくものすカルテットとジンタラムータに出演。楽しいイベントでした。昨日ひと仕事終わった開放感も手伝って、ついつい最後まで飲んでしまった。気がつくと、あんなに大勢いた出演者は誰もいなくなっていて、聴きにきてくれていた鈴木常吉さんと西内隊の西内隊長だけが残っていた。

[link:428] 2004年02月16日(月) 12:56


2004年02月07日(土)スリルのリハ

 上石神井のリハーサルスタジオでスリルのリハ。石川君が持ってきたPowerBookに入っているガレージバンドというソフトを見せてもらった。iLifeに入っているそうだが、ちょっと遊ぶには面白そうなソフトだ。昔のMac用ソフトでスタジオセッションというのがあったのをなんとなく思い出してしまった。

[link:429] 2004年02月16日(月) 12:57


2004年02月08日(日)のんき大将presents「Life Begins At 40 vol.3」

 吉祥寺MANDA-LA2にて、のんき大将川口君企画のイベント。川口+近藤デュオ、栗原+イトケンデュオ、関島+桜井デュオにゲストで久住昌之さんと加藤千晶さんが出演。のんき大将の魅力爆発の楽しいイベントだった。それにしても、打ち上げからそのまま成田空港に向かうとは。すごい。

[link:430] 2004年02月16日(月) 12:57


2004年02月09日(月)スリルのリハ

 二子玉川園のリハーサルスタジオにて、スリルのリハ。21日のライブは映像の収録をするので、早々と曲順を決めて全曲リハをしてデモを録る。すごく疲れた。僕だけではなく、全員へとへとだった様子。

[link:431] 2004年02月16日(月) 12:58


2004年02月10日(火)初台通い1日目

 武元さんのダンス公演の現場でのリハが始まる。今日から6日間、初台の新国立劇場に通うことになる。会場は新国立劇場の中で一番小さい小劇場。客席は普通の小ホールくらいだが、舞台は客席の半分くらいの面積がありそうなくらい広い。各所が可動式になっているようで、我々も奈落からせり上がってくる舞台で演奏しながら登場する。

 リハ後、梅津さん、多田さん、太田さんと、荻窪のサンジャックという店で食事。この店はいつもフェスタインビニールに出店している。野菜がおいしかった。

[link:432] 2004年02月16日(月) 12:58


2004年02月11日(水)初台通い2日目

 朝起きたら風邪をひいていた。 たぶん、暖房を入れるのを忘れた状態で、机の前で朝までうたた寝したのが原因だろう。

 会場にて場当たりと通しリハ。

[link:433] 2004年02月16日(月) 13:01


2004年02月12日(木)初台通い3日目

 新国立劇場に行く途中、目白のギタルラ社に寄ってスザートのティンホイッスルを購入。この店はクラシックギターと古楽器が専門なのだが、ティンホイッスルも各種取りそろえている。古楽器の形はどれも美しい。

 昼間にリハーサルをして、夜は公開ゲネプロ。その後にみんな飲みに行ったが、まだ風邪気味なのと明日が朝早いので自粛した。

[link:434] 2004年02月16日(月) 13:02


2004年02月13日(金)初台通い4日目

 朝8時にNHK入り。BSの番組「公園通りで会いましょう」に栗コーダーカルテットで出演。今週のホスト役は鈴木慶一さん。久しぶりに共演できて楽しかった。まだ風邪気味だったので、本番中に咳をしたり鼻をかんだり大変だった。楽器の解説をするコーナーで、口琴を説明するのにムックリを引き合いに出そうとしたら、「アイヌ」は放送で使えないので言わないで下さいと言われた。知らなかった。何と言い換えているのだろう?

 NHKを出てから初台に行くまで少々時間があったので、マッサージ屋に行く。ここのところ腰が危ない。案の上、マッサージ師にひどいと言われる。

 夕方に新国立劇場に入って、武元さんのダンス公演の初日。タイトルは「騒ぐにはもってこいの日」だが、こまっちゃクレズマの出る場面はだいたいタイトル通り。

 初日打ち上げを途中で退席して帰ることに成功。早めに寝る。

[link:435] 2004年02月16日(月) 13:03


2004年02月14日(土)初台通い5日目

 公演2日目。風邪はだいぶ良くなる。舞台もだいぶまとまってきた。ところで、今回の公演に出演しているダンスヴィーナスというダンスチームの連中はよく飲む。ダンサーというのはあんなに飲むものなのだろうか。リハーサルから毎日飲みに行っているようだ。昨日の初日打ち上げも吐くまで飲んでいたらしいが、それでも僕等よりだいぶ早い時間に入って稽古をしている。感心。

[link:436] 2004年02月16日(月) 13:04


2004年02月15日(日)初台通い6日目

 ダンス公演最終日。昼間の公演で16時頃終わる。最終回はさすがに演奏もダンスも一番良かった気がする。今回の公演はなかなか楽しくやることができた。同じ場所に通うのも、楽器を運ばなくてよいので、とても楽だ。

 公演終了後、慌ただしく新国立劇場を後にし、渋谷のAXで行なわれるデートコースペンタゴン・ロイヤルガーデンのライブへ。僕が到着した時にはサウンドチェックが終わっていたので、自分の音のチェックだけして、19時から本番。今日のライブはVEWSICで生中継している。ライブは3時間弱で終了。放送時間に収めるために途中1曲割愛。

 デートコースペンタゴン・ロイヤルガーデンのライブ後、慌ただしくAXを後にし、同じ渋谷にあるシンクシンクスタジオへ。サイエンス・ミニストリーというバンドのレコーディングで、2曲にテューバをダビング。ホッピー神山さんにひさしぶりに会った。ダビングしたうちの1曲は、マウスピースだけで吹いて欲しいとのリクエスト。「昔よくやっていたじゃない。」うーん、やっていたかなあ?

 今日はよく働いた気がする。

[link:437] 2004年02月16日(月) 13:04


2004年04月26日(月)久しぶり

 地下鉄の中で。僕の左に座っている白髪に背広の老人と左斜め前に座っている20代後半とおぼしき青年は、最近流行の電子手帳風の外観のゲーム機に熱中している。右に座っている若者のヘッドフォンもゲーム機につながっているようだ。正面に座っている若者のヘッドフォンは携帯用のCDプレイヤーにつながっているようで、轟音が漏れている。右斜め前の女性は携帯電話をずっと見つめている。2004年の日本の風景。

 ずいぶん更新をさぼってしまった。実は手元のHP200LXの中には毎日書いているのだが、それをiBookに移してアップロードする作業をなまけていた。さすがにこれだけ溜まってしまうと、今さら2か月前の日記を載せるのも気が引ける。いさぎよく、今日からやりなおすことにしよう。

 とは言え、この2か月の間にいろいろなことがあった。やや宣伝めくが、少し書いておく。

・薄花葉っぱの録音に参加

 京都のバンド「薄花葉っぱ」の1stアルバムのレコーディングにテューバ、トランペット、リコーダーなどで全面的に参加した。ベーシック録りの時から同じ空間で同録するようにして、バンドに混じる方向でやってみた。このバンドの楽曲はとても良い。

・船戸さんのソロアルバムの録音開始

 京都で別の録音のために押さえてあった場所の予定が空いてしまって、飲んでいる席で船戸さんのソロアルバムを作ろうという話が出た。まずは翌日に船戸さんと僕で1曲ずつ持ち寄ってデュオを2曲録音。2曲とも1テイクで終了。この後の展開に期待。

・小暮はなさんのアルバム

 初めて歌もののアルバムを1枚丸ごとプロデュースした。パスカルズのバイオリンセクションに1曲参加してもらった以外は、僕が一人で音を重ねている。地味な音ではあるが、なかなかのアルバムになったと思う。

・2004年の変身キリン

 昨年夏にやった須山公美子さんを中心とする変身キリンのカバーバンドの録音をした。神戸のビッグアップルでマスターの近藤さんにエンジニアをやってもらってのライブ録音。ミックスが大変だったが、最近やっとマスタリングが終わった。

・UA+栗コーダーでフィッシュマンズの曲を

 フィッシュマンズのトリビュートアルバムでUAと1曲。僕がアレンジをやらせてもらったが、ZAKさんのミックスが素晴らしい。リコーダーのみのアンサンブルにしてみたのだが、ミックスでうまくストーリーを広げてもらった。

・鈴木翁二さんの朗読に音楽をつけた

 10分以上の長い朗読に音楽をつけた。映像や芝居に音楽をつけるより難しいと思った。

・秘密のテクノミュージックを自宅録音した

 用途は秘密。

 その他いろいろ。ライブはたくさん。という2か月だった。

 昨日と今日はNHKに行った。昨日は栗原さんの書きでアニメのサントラを20曲以上録音。終了後に栗コーダーのミーティングをロビーでやって、深夜に帰宅した頃はへとへとだった。今日は教育テレビの歌の画面にちょこっと出演。タキシードを着て、見かけだけはクラシックの演奏家のようだった。NHKの後、吉祥寺のGOKサウンドへ。「黒色すみれ」という、ピアノボーカルとバイオリンの二人組のアルバムのレコーディング。ホアチョさんとのリズムセクションは久しぶりだ。

 最近話題になっているCDの輸入権の問題。CCCDに関してもそうなのだが、僕が腹をたてているのは、法案そのものよりも、CDの売れない原因を理解しないレコード会社に対してのようだ。

 4月27日からは、また関西名古屋方面にツアーに行く。27日は今月3回目の磔磔だ。

[link:438] 2004年04月29日(木) 16:06


2004年05月08日(土)予定消滅

 HP200LXのCドライブを壊してしまったようだ。倍速化ドライバーも読み込まないし、日本語も表示されない。ファイラーで見ると、ディレクトリーが壊れているようだ。仕方ないので、Cドライブを初期化して、AドライブからCドライブのバックアップを読み込む。

 ちょっと予定を確認しようとスケジュール帳を立ち上げると、白紙になっていた。いかん、スケジュールのファイルはCドライブに置いていたのか。Cドライブのバックアップなんて1年以上取っていない。

 というわけで、明日からどこで何をしていいのか、さっぱりわからなくなりました。いや、部屋のカレンダーに6月までの予定はだいたいバックアップされているか。しかし、最新のものはまだ書き写していないかも。

 というわけで、僕に何かライブ、録音、リハ等頼んでいる方、当日前に一応確認をお願いします。特に7月以降。困った、困った。しかし、アドレスのファイルはAドライブに置いてあったので無事。不幸中の幸いでした。


[link:439] 2004年05月08日(土) 09:57


2004年05月18日(火)復旧、その他

 消失したスケジュールのファイルはかなり復旧した。いろいろな方にスケジュールを送っていただいたおかげだ。今回のHP200LXのCドライブ破損の原因は、初めて使う電池の電圧降下のカーブを読み違えたことにある。アルカリ電池はメーカーによって個性がありすぎるので、油断は禁物と思い知った次第。

 13日から3日間、京都で水晶(みあき)さんというウクレレ弾き語りの女性のアルバムの録音をした。僕のプロデュースで、ミュージシャンは僕と中尾君とロケットマツさん。今回はあまり細かくアレンジしないで現場で作っていく方針でやってみたのだが、うまくいったようだ。同じ部屋で4人がヘッドフォンをしないでかなりの曲を録音できたのは予想外のことだったが、そのおかげで良い雰囲気で効率よく作業を進められた。何より初めて録音を経験した水晶さんが録音を楽しんでくれたのが、うまくいった要因だろう。今月発売の「薄花ドロップ/薄花葉っぱ」、6月発売の「鳥になる日/小暮はな」、そして7月発売の水晶さんのアルバムとオフノートは3ヶ月連続で若手の歌ものアルバムを発売するが、どれもなかなかの出来だ。

 昨日は、iBookのOSを10.3にしてみた。今まで10.28を使っていたので、バージョンを0.02上げるのに約15000円使ったことになる。もう少し使ってみないとわからないが、軽くなったという評判の割には軽くない。

 今日は渋谷さんのライブ。渋谷さんもまだHP200LXを使っている。ステージが狭くてドラムと密着していたが、外山君のドラムはいいなあ。

[link:440] 2004年05月19日(水) 02:09


top profile discography schedule blog twitter facebook order other
contact us

Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.

k-diary script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。