top profile discography schedule blog twitter facebook order other
[link:30] 2001年09月20日(木) 23:40
[link:29] 2001年09月09日(日) 14:38
[link:28] 2001年08月27日(月) 02:03
[link:27] 2001年08月23日(木) 20:14
[link:26] 2001年08月04日(土) 21:16
top
profile discography schedule
blog twitter facebook order other
contact us
Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.
k-diary script by Office K.
※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。
栗Qでおなじみのレパートリーも数曲やってもらった。
同じ曲をやると、笛とテルミンの違いもよく分かる。
相違点
テルミンは…
・ビブラートがかけやすい
・ポルタメントも得意中の得意
・音域も5オクターブくらいある
・クレッシェンド、デクレッシェンドは左手でOK
・電気楽器
・なので音圧も出せる
共通点
・演奏している姿が割と地味
以上(笑)
いやいや、というのは冗談で(笑)、
直立不動で演奏しなくてはいけないテルミンも、両手の動きは実に神秘的で美しい。
たて笛は地味だ、よこ笛ならいいんだけど、風吹いてるから…(笑・栗Q本参照)。
実際の共通点としてはシンプルな波形の音色であるということ、それくらいか?
本当はピッチを合わせるのが難しい、というのが共通点と言いたいところだが、
テルミンのそれは半端じゃなく難しい。
穴ないし、透明(?)だし、演奏者のでかさによって違うし。
たぶん楽器の中ではずば抜けて難しいんじゃないかな。
ミュージカル・ソウやバイオリンなどのフレットレスものも難しそうだ。
いずれも歌が歌えないと演奏できない楽器だと思う。
ま、それらに比べれば、笛で音程とるのが難しいなんて言えない。
穴空いてるし。
自分の日記にも関連記事書いてます。
http://www08.u-page.so-net.ne.jp/ga2/hp-kk/memo.html
の12,832日目分。