top profile discography schedule blog twitter facebook order other


ニュートの口使い from 近藤研二


2002年09月21日(土)決めないという決め方

曲順職人も俺っくらいの域に達すると、
ただ曲を順序よく並べればそれで済むかというと
そうではない。

9月20日の吉祥寺MANDA-LA2でのライブは、
今までにない斬新なプログラムでお届けしてみました(笑)。

観ている人のほとんどが、そしてメンバーさえも、
あれをハプニングと思ったかもしれないが、実はそうではない。
あれは自分の中では起こるべくして起きた予定調和だったのだ。
(つまり、本編(一部)終了後のMCは半分演技をしていたことになります。
ほんとすみませんペコリ。)

熱心な栗コーダーファンの方なら既にお気づきの通り、
ステージ上であたふたする様や、何かにつけいいわけの多いMCも
栗コーダーの大きな魅力のひとつなので(でしょ?)、
言ってみれば、その栗コーダーの十八番「あたふた」というMナンバーを
セットリストに見えないように書いていた、というわけです。

「ここであたふた」「ここでいいわけ」なんて本当にセットリストに書いて
しまったら、良い演奏、いや良いあたふたやいいわけが生まれるはずもなく、
ヤラセになってしまうので、曲順をああしておくことで、
その十八番が自ずと飛び出す状況を巧妙に作っていた、というわけです。
(はからずも本編(一部)は十七曲だった。←洒落。)

さて、ここまで読んで何か気分を害された方がいらっしゃるかもしれません。
「騙された」と。

そこでお得意のいいわけですが、
あのプログラムを作るまでにはいくつかの過程があって、
先ず、普通に曲順を考えるのに飽きていたのがひとつ。

MCでも触れたように、混雑して立ち見の人が多かったので、
あまり長いステージもどうか、と思ったことがひとつ。
(前売り状況でおおよその入場者数を事前に把握していた。)
ああすれば、二部はおまけ、という感じが強まるので、
本当に立ち見で疲れてしまった人はいざとなったら放棄しやすいかと。

それで、これはあまりいいわけにならないか、
前日の晩に曲順を考えずに、曲を作ってしまったので(苦笑)、
二時間コースのプログラムを組む余力がなかったのがひとつ。

それに二部で演奏した曲は、本当に行き当たりばったりだったので、
なかにはリハーサルでもやっていなかったぶっつけ本番の曲もあったわけで、
練られた演奏とはまたひと味違う、別のエネルギーが出ていたのではないか、
なんて自負がひとつ。
実際にアンケートにも「むしろ二部がよかった」という意見続出(苦笑)。

ちょっと計算違いがあったとすれば、その案外良すぎた二部のせいで、
長時間立ち見で疲れた人を「もう帰ろうかな」って気にさせずに
結局は疲れさせてしまったかもしれないこと。

いやー、ほんと、分かりづらいし、偉そうだし、すみません。

御来場、誠に有り難う御座いました。



※メモ: 18日 第二楽章録音、金井さん打ち合わせ
     19日 リハーサル
     20日 本番、打ち上げ




ここから25日更新

ちょっと上記では調子に乗って確信犯ぶりすぎたので、
誤解されないように補足。

> 起こるべくして起きた予定調和

厳密に言うと、ああなる可能性は実際には低いと思っていた。
過去のライブでも、計画していたことを本番では実際にはやらなかった
ことが何度かあったので、今回もそのケースかなって気がしていた。
が! まさか本編が一時間足らずで終わるとは。
ちょっと誤算だった。
小曲を選曲がちだったのは分かっていたが、
栗原くんのMCが予想以上にコンパクトだった。
MCの時間を読むのは難しい。
クラシックの曲だとMCがくだけにくいんだな。学習。


> 本編(一部)終了後のMCは半分演技をしていたことになります。

だからこれも演技と言ってもどっちかというと、
「うわー本当にこんな状況になっちゃったよ。やべー。
このあと収集つくのかー!? ドキドキ…」
なんて思いで話していたのでした。
確信犯とはほど遠いでしょ(笑)。
だから全然、手のひらの上で踊らせていたわけではないのです。


更に精神論まで話をもっていって考えすぎてみると、
今回のように、半分プログラミングして、半分プログラミングしていない
ものをステージでやってしまったりするのは、深層心理として、
自分のハイポジ時代のトラウマが作用しているのかもしれない。

インプロヴィゼーションとも違うこの半々な感じは、
夢判断的に言い換えれば、
構築されたものをあっさり崩してゼロからやり直し、
みたいなことを象徴、もしくはリンクしていると言えなくもなく、
そんな再構築をひたすら繰り返す作業に
当時最後まで着いていくことが出来なかった自分。
それを打破しようという思い。
ま、大袈裟に言えば、それがどーも働いているみたいなのです。
大袈裟に言えばね。

ちょっと上の説明では何か伝わり切れないと思うのだけど。


でも、それとは全く逆に単に自分がイタズラ好きというのもあって(苦笑)、
実際こうやって長々と書いていますが、
本当のことは自分でもよく分からないし、
成り行きに身を任せているところも多々あります。

なんか必要以上に長くなってしまった。

[link:74] 2002年09月25日(水) 04:52


2002年09月11日(水)いろいろありました。

先月末、キャラメルボックスの次回公演「賢治島探検記」 用の録音を
栗原くん抜きの3人でやった。

先週行われた指輪ホテルの公演「nowhere Girl episode 0」の演奏を
関島さん抜きの3人でやった。

9日の栗原くんアレンジによるNHK某有名番組用の録音は4人+イトケンの5人で。

10日の笛指導(キャラメルボックス劇団員の方に)は関島さん抜きの3人で。

「栗コーダートリオ」もしくは「栗コーダークインテット」と改名した方が
いいんじゃないかってくらい最近はカルテットで演奏ってことが少なくなってきた。


栗○○開発担当のU5さんに掲示板「栗公園」をリニューアル&移転してもらった。
これでkuricorder.com内への引越はひとまず完了。

発売一年半にして「鉄道ワルツ」初回プレス分が完売しそうな模様。
残りわずからしいので、まだお持ちでない方はキックアップで通販するとよろし!!
再版するまで廃盤必至。

なわけで、秋のツアー用の物販アイテムをなんか考えなきゃねって話もあります。

あと、今月末くらいに栗コーダーポップスオーケストラ名義の
あずまんが大王関連アイテムがまたいくつか出るようで、
そろそろ 、滞っているディスコグラフィーページを更新しなきゃなあ
って責任感にだんだん苛まれてきているのだけど、
未掲載アイテム(イラストジャケ率98%)のスキャン作業、面倒だなー。
困った。

73.jpg 160×120

9/9 @ ON AIR 麻布 Ast.

[link:73] 2002年09月12日(木) 02:42


2002年08月28日(水)ここ数日

26、27日と企画アルバムの録音。

さらに「あずまんが大王」のトリビュートアルバムが9月25日
に発売されるぞ。これは「あずまんが大王」のサウンドトラック
の曲を歌ものにしてしまおうという企画じゃ。主題歌を歌ってい
る、Oranges & Lemonsという上野洋子と伊藤真澄の二人のユニッ
トと栗コーダーポップスオーケストラの夢の共演じゃな。これは
どんなアルバムになるのか楽しみじゃのう。9月発売なのにレコ
ーディングはまだ始まっていないそうじゃがな。

と笛仙人が言っていた、これ。

いつものメンバー(栗Q+イトケン+斉藤くん+泉ちゃん)に、
上野さん伊藤さんが歌やアレンジで加わって、
濃くて楽しくハードな録音だった。
録音が終わって 日テレのすぐ裏にあるスタジオを出た頃には、
夜も白み、まさにズームイン朝が始まりそうになっていて、
疲れもあって笑えてきた。

72.jpg 160×120



そういえば、24日のエッグサイト。人知れず終了しました。
掲示板に一言も出ないな〜。東京に栗Qファンはおらんのか。

翌25日はRom-chiakiライブ。今回は関島さんもサポート。
「鉄道ワルツ」をやってみたのだけど、
なかなかとてもテルミンにあっていた。
関島さん曰く、「もともとメロディを作った時、
胡弓のようなイメージがあったから…。」とのこと。

そういうわけで、関島さんと4日連続会った。

そして明日もまた我が家にやって来る。
また別件の録音。
川口くんもやって来る。
別件の録音とさらに別件の録音。



「闇を掘る」が準グランプリだなんて、
ハンガリーの映画祭って随分渋いんだな。

[link:72] 2002年08月29日(木) 03:31


2002年08月22日(木)今日のはリハだったのか?

24日のイベント用リハーサル。
5時間押さえたスタジオで、音出ししたのは1時間強。
あとは、ずーっとミーティングさ。
どうだ!貧乏学生バンドには真似できまい。
…とか云って、俺も十分ビンボーなんだけど…

で、さらに移動先の民芸(月刊笛仙人2002年03月号参照)で
軽く3時間ミーティング。
なんでこうも打ち合わすことがあるのかね、このバンドは。


あ、そういえば、話変わるけど、この楽屋って、
ウィンドウズで見ると背景色の青に文字が溶け込んで
読みづらくないですか? 川口楽屋もそうだったかな。
たまたま俺が先日見たマシーンがそうだっただけかな?


*ニュースページに秋のツアー情報をアップしました。

[link:71] 2002年08月23日(金) 00:51


2002年08月20日(火)ライブひと月前のライブ

ここんとこ栗コーダーで集まる機会が少ないので、
したがってここに書くネタもなかなか見つからない。

今日は、さねよしいさ子ツアーの最終日(になるのかな?)を
吉祥寺マンダラ2でやらかして来たのだけど(ご来場の皆様ありがとう)、
偶然というか、考えてみたら、
9月の栗コーダーライブのちょうど一月前で、
つまり、今日から店頭前売り発売だったようですね。
なもんで、ライブのMCで、
「今日来た方はラッキーだ〜。前売りを買って帰れば
当日もきっと座って見れるよ〜。」なんて宣伝しておきました。

ひょっとして、熱心な栗コーダーファンの方で、
今日がいさ子ちゃんライブとは知らずに、
昼間に前売りを買いに来た人がいたかもしれませんですよね?
「扉の奥から聞こえてくるリハーサル中のギターの音色が
やけに素敵だなあと思ったら、そういうことだったのね。」
って今謎が解けたでしょ?

[link:70] 2002年08月21日(水) 01:33

他のサイトでの口使い

612759 access since 20020718

top profile discography schedule blog twitter facebook order other
contact us

Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.

k-diary script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。