top profile discography schedule blog twitter facebook order other


ニュートの口使い from 近藤研二


2002年12月12日(木)札幌はもっと寒いです。

早朝6時半。ドタバタと電車に乗った。
大荷物だった上に慌てていたこともあり、
ちょっとしたアクシデント発生。
右手の中指の爪をバリっとはがしてしまった。
痛ーっ。
空港まで我慢して、
空港のコンビニでアロンアルファを買って無理矢理くっつけた。
なんとか。
北海道ツアー中にまた剥がれないことを願う。

宿のある新札幌に着いたのはお昼前。
会場である時計台の入り時間まではだいぶ時間があったので、
部屋でちょっと仮眠。
その間、栗原くんと川口くんは小樽へ行って、
地元のFMで明日のライブの告知。

起きて、スープカレーを食べに行くという関島さんにお供。
「スリランカ共我国」という店の名前以外の情報がなかったため、
大通り公園付近でしばらく路頭に迷い、
関島さんはコンビニで、俺はiBookをひっぱり出して、検索。
寒空グーグル。寒いなー。

80.jpg 160×120

なんとか場所の調べはついたのだけど、
入り時間がせまっていたのでかけ足で行って、
すごい勢いで食べた。美味しい。
辛さを100段階あるうちの6にしたのだが、
それでもそれなりに辛くてちょうどよかった。
ラッシーも濃厚で美味しかった。

時計台に戻る途中で雪が降り出した。
おー、今日はホワイトクリスマスライブになるなー。
しかも、時計台。ロケーションは整った。
あとは演奏だ。
アーーーイドリーミンオバーワーーーイクリスマス♪って
全部半音なんだよね。

一時間で搬入、セッティング、サウンドチェック、リハーサル、
全てを終わらせた。

二つ目のアクシデント、ってことでもないのだけど、
鼻の頭にでっかいニキビが出来ていて、
ただでさえ冬場は鼻をジュルジュル咬むのに、
これじゃほんと赤鼻のトナカイになっちゃうよーと思ったので、
鼻の先だけファンデーションを塗ってステージにたった。
ダセー。

栗コーダー単独では初の北海道ツアーなのだけど、
たくさんの人が集まってくれた。おー。
会場の響きもいいし、窓の外では雪がシンシン降ってるし、
あがたさんの時にはなかった照明も今回は、
COLONYを運営しているコネクトさんのご厚意でいい感じになっているし、
なにもかも最高だー!
あとは演奏だ。

いや、演奏もぶっちゃけリハを一回もしていない割にはよかった。
方だと思います。
ただ、ここで三つ目のアクシデント。
慌ててセッティングしたせいか、
ギターの回線の接触が悪く、途中まですごく小さくて痩せた音。
しかもガサガサしたノイズまじりの音でやってしまった。
やー、いかん。こんなことじゃ。

あと、今朝剥がした爪がいいコンディションではなかったので、
主に2弦の音はあまり綺麗に鳴らせませんでした。
あと、本番中にマナーモードにした電話がポケットでブルブルしだして、
気が散っていたのも私です。
次はもっと万全の状態でやりますので、
これに懲りずにどーかよろしく。

終演後30分で退館。

終電近くまで、ここは東京?と思うくらいたくさんの人達に囲まれて
打ち上げ。

ホテルに戻って来て、26階の川口くんの部屋で
誕生日を迎えたばかりの彼のパジャマ姿に乾杯。

今、19階の自分の部屋に戻ってきてこれを書いている。
この7階分の差が旅の達人と凡人の差なんだろなー。

シャンパンに酔ったみたいだ。うー。

おー、外は吹雪いてますよ。

----------------------------------------------------------
2002年12月13日(金) 04:52

[link:80] 2002年12月16日(月) 14:47


2002年12月11日(水)東京は寒いです。

笛仙人が、11月号なのに10月号と表記して発行してしまった月刊笛仙人
(誰にだって間違いや違反はありますから by さくらや CM )
の中で紹介していた、

■栗コーダーカルテット速報

 ◎「SUN SIGN/MOON SIGN」に参加

 来年発売される「SUN SIGN/MOON SIGN」という企画もののアルバムのために2曲
ほど録音したらしい。このアルバムは占い関係の企画盤らしいが、ロンサムストリ
ング、エマーソン北村、ピアニカ前田、大野由美子などの興味深いミュージシャン
が太陽や月にちなんだカバー曲をやっておる。栗コーダーカルテットがカバーした
曲は「You are My Sunshine On MyLife」と「Moon River」じゃ。アレンジはそれぞ
れ川口と栗原がやっておる。


の白盤(サンプル盤のサンプル盤)が届いた。
聴いてみる。
うわー、みんなすごくいい。

上記以外にも、HAKASE、田中彰、K-Ta、こだま和文、WATUSI(敬称略)等が
それぞれの立場(演奏、ゲスト、プロデュース)で参加している。

こういうオムニバス(最近はコンピレーションというのか)に参加すると、
栗コーダーの色気の無さが際立つなあ(笑)。

なんで色気がないのかって考察すると…

と、思っていろいろ書くつもりだったけど、もうこんな時間じゃないか!?
やばい、空港に行かないと。

って、わけで、北海道ツアー行ってきます。

[link:79] 2002年12月12日(木) 06:15


2002年11月17日(日)楽屋話

ダラダラ書きます。

俺のこの日のメモだけど、一般論として書いただけで、
決して栗原くんのことじゃないですよ。
でも、それとは別に、栗原くんのMacのデスクトップが
散らかっているのは、紛れもない事実だけど(笑)。
散らかっているいないは他人が決めるもんです。

整理整頓ばなしはやっぱ盛り上がりますねえ。
ウチの掲示板にも山口くんからリアクションがありました。
人生は整理しては散らかしの繰り返しですからねえ。
さりげないテーマですよねえ。
そりゃ本も売れるでしょう。

ところでインジャパンのサーバーってなくなりませんね。
慌てて引っ越ししなくてもよかったなあ。
未だに引っ越し案内ページ経由でここに来ている人が
一割はいるようだから、助かってはいます。

まだクリスマスまでひと月以上あるのに、新丸ビルでは
コブクロさんによるX'masイルミネーションコンサート
が行われました模様。

そういえば、今年は栗コーダーのクリスマス、
仮チラシすら作ってないけど大丈夫かなー?
掲示板でキャンペーンを展開したけど、効果あったのかなー?
縦にも横にも読める画期的なアイデアだったつもりなんだけど。

先日のライブひと月前のライブで前売り券が売れたのかどーかも微妙。
よく分かりません。お店の人に聞き忘れた。

ところで、いさ子ちゃんの話題って栗公園で一度も出たことないけど、
なんかあれかな、女子の話題はしにくいのかな?
やっぱアイドルバンドだからな、栗コーダーって。
みわぞうさんは空気を読んで書き込まないと、そのうち、
ファンの人に刺されますよ(笑)。

栗公園の最初に書き込み方みたいな能書きがありますが、
「あれがあるとみなさんちょっと書き込みづらいのでは?」
というメールをいただきました。

あれは 掲示板の使い方、トピックの立て方がこうあってほしい、
というような希望を書いているもので、
荒らし防止という意味はそんなにないんです。
だからなくすわけにはいかないかなー。
内容も吟味して最低限にしたつもりなので、
これ以上減らすわけにもいかなそうですが、
それでもうるさいですかねえ?
リアル公園にも「公共物を大事にしましょう。ゴミは持ち帰りましょう。」
とかありますよね。
そんなつもりで考えてもらえたらと思います。

ただそれとは別に、
現状ほとんど川口くんの私用掲示板化しているのは、
ちょっと問題を感じています(笑)。
もっとパラレルに盛り上がること希望なのですが…。
で、なんでそうなるかって考えて、たった今気付いたのですが、
48時間以内の書き込みが最初に表示されると、
残りのスレッドの存在が薄まってしまって
気付かない人すらいるって気がしてきました。
現状だと川口くんスレみたいに、
勢いのあるものがより目立つような仕組みになってますよね。
なんで、例えば、48時間以内ってのをやめて、
書き込める10件のスレッドを全部インデックスに出したらどうでしょか?
もちろん新着順というのはリピーターの方のために残したいと思います。
と、書きながらU5さんへのお願いになってきましたが、どうですかねー?

もうひとつはトピック名がやはりカギではないでしょか?
前にも書きましたが、なるべく汎用性のあるタイトルの方が、
レスしやすいと思います。
「明日はライブ」だと過ぎてしまうとなんか書き込みづらいのは
僕だけでしょうか?
すごーく汎用性を出す一案として、
「ライブ評」
「雑談」
「私信」
とか、そんなんでもいいと思うんです。

でもやっぱり掲示板は制御不能っていうのが正直な意見です。

あ、あと、旧栗コーダーの掲示板のログが来年2月いっぱいで
なくなるとご報告いただきました。

笛仙人に、
すべてを保存しておこうなどというのは、煩悩に他ならない。
無に帰ることが出来るのがデジタルデータの美しさなのじゃ。


と言われたけど、誰か過去ログ補完してくれる奇特な人いないかなあ。
1500件分ほどあるようなんです…。



笛仙人と言えば、
携帯用500バイト版と通常版のボリュームがあまりに違うことを
うまい具合にインフォメーションしたい(ライブ時アンケート含む)
のだけど、どうしたもんか? 通常版は何バイトくらいかな?

あ、それと、いい加減ディスコグラフィ更新しなきゃな。
かなりアイテム増えてますよね。

あ! そろそろ例のCD出来てくるんじゃなかったっけ? 大丈夫かな。
指輪ホテルにちゃんと間に合うかな。

ん、なんか自分のメモみたいになってきた。

[link:78] 2002年12月24日(火) 20:11


2002年11月02日(土)ライブひと月半前のライブ<予告編>

ID:422 → というわけで、詳細、もしくは、
栗クリ無限ループキャンペーンの出口はこちらです。

と言いますか、本当の詳細はニュースページ栗関連をご覧下さい。

なんか、昨年みたいに、
クリスマスっぽい装飾のインフォメーションページを作る気力がないので、
別の作戦にしてみたです。
たまにテレビで新番組の宣伝のために、
一日テレビ局ジャックみたいなキャンペーンやってる、
あれにヒントを得たです。

ところで、その吉祥寺 Star Pine's Cafe での栗コーダーのクリスマス、
前売りチケットの発売開始ですが、
なんだか間違った情報が流れたみたいで、
昨日だかに店頭に足を運んでしまった方が何人かいたとか。
お店の人が丁寧に断ってくれたらしいのだけど、いやー、すみませんねえ。
って、俺が謝ることもないのだけど、誰だ、間違った情報を流したのは!

実際はインフォメーションにもあるように、11月9日発売みたいです。

あら、11月9日って何の日だったかしらねえ?
ま、いいか、とりあえず、吉祥寺に前売り券買いに行かなきゃ。
デニーズの手前を右に曲がって…、
あ、あった。ここか、ここがスタバ、じゃなくてスタパかあ。

ごめんください、栗コーダーのクリスマスの前売り券下さい。
今日が発売日って聞いたので、わざわざ遠くから買いに来たんです。
なにせ、クリスマスライブはいつもすごい人で賑わうので、
早めに買っておかないと、立ち見になってしまいますもの。
栗コーダーって踊れる音楽じゃないし、正直、
縦笛の演奏を2時間近く立って見るのってツライのよね。
それにせっかくのクリスマスだし、
ワインでも飲みながらゆっくり座って聞きたいんですよ。

あら、奥から聞こえてくるリハーサルの音楽、素敵ねえ。
このサックスやパーカッション、聞きなじみのある音だわ。
でもフルートは横笛だから新鮮ね。
なんか大人っぽいんじゃないの。
それにアコーディオンやピアノも何処かで聞いた音だわ。
あずまんがのCDだったかしらねえ。
でもなんといってもこのギターの音が素敵じゃないの。
いいわねえ。ほんとにいいわ。
誰がリハーサルやっているのかしら。

せっかく吉祥寺まで来たんだし、
こんな素敵な音を出す人たちが今日ここで演奏するんだったら
見ていかないのも損ね。

すみません、あと今日の当日券も下さい。

[link:77] 2002年11月03日(日) 01:07


2002年10月14日(月)ツアー中

14日午前11時半。

大阪のホテルのロビーでこれを書いている。
今日は名古屋でライブ。
新大阪発の新幹線まで2時間近く時間が空いてしまった。

チェックアウトが11時と思いこんでいたので
さっきフロントで精算を済ませてしまったのだ。
同じく旅の達人のはずの川口くん(ロシア帰り)も、
チェックアウトを11時と思いこんでフロントにやって来た。
ただ、そこは達人。
時間が空いたと思いきや、すぐさま大阪のガイドマップを取り出し
(海外に限らずどこに行くにもガイドマップを持ち歩いていること自体、
常に旅をしている風来坊であることを分かりやすく象徴している。)、
「スカイビルにでも登ってきますよ。」と一眼レフを片手に消えていった。

一方、栗原、関島両氏はまだ部屋に居る模様。
このホテルが13時チェックアウトということを知っているのだろう。

情報を的確に得ることは旅に限らず大事なことである。


12日、京都 磔磔でライブ。

はじめにきよしにゲスト出演してもらった効果だろうか、
たくさんの人で蔵の中がいっぱいになった。
(磔磔はもともと何かの蔵だったのだろう。趣のあるライブハウスである。)

寒空はだか氏がまた偶然通りがかりに立ち寄ってくれたので、前説をしてもらい、
はじきよのプロフェッショナルななごみサウンドをはさみつつ、
たっぷり二時間半。リハをまったくやらなかった割には(やらなかったから?)、
なかなかいい演奏が出来た。


13日 大阪 火庵でライブ。

美味しい創作料理を出す小さなお店を貸し切って30人限定の生音ライブ。
オレペコ企画の岸田氏のプランで「笛まつり」というくくり。
ディジュリドゥの男女デュオとフルートの男女デュオと
リコーダーの男カルテット(我々)だったわけだが、
会員制っぽい雰囲気をかもしだしつつ、たっぷりと4時間近い催しになった。

PAを使わない生音でのライブは、店頭イベントを覗くと初めてかもしれない。
もちろんやり慣れない部分もあるが、むしろやりやすい部分もあって、
中村雅俊が窓辺でギターを弾き語るみたいな、
音楽を人に伝える原点を見る気がして、新鮮でいいものだった。

と、こんな事を書いている間に関島、栗原両氏がロビーに降りてきた。
時間は12時。
あれ、13時チェックアウトを知っていたわけではないのか。

的確に得たはずの情報が間違っていれば、
知らなかったこととさほど変わりない状況を招いてしまう。

[link:76] 2002年10月14日(月) 12:59

他のサイトでの口使い

612554 access since 20020718

top profile discography schedule blog twitter facebook order other
contact us

Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.

k-diary script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。